体験記アンケート
ご協力お願いします!

【徳島県庁 採用試験情報まとめ】〇点取れば合格!?初心者→合格までをサポートする記事です!

徳島県庁の公務員採用試験について

    徳島県庁の公務員採用試験について
    初心者にもわかりやすく”届けます。
    合格率を上げる戦略や試験のコツを紹介します!

    こんにちは!受験生からの信頼の厚さだけがアピールポイントの『せんせい(@koumuin_adviser)』です(笑)

    この記事を読むことで、
    【徳島県庁】の採用試験の情報や合格までのコツが掴めるぞ!
    急ぎの人は知りたい情報だけ見てくれればOKじゃ。ほっほ
    ※当記事は令和2年度版の情報を元に解説しています。基本的な流れは毎年一緒なので、感覚は掴めると思います。大幅な変更があれば随時更新しますが、試験を受ける際は必ず「徳島県庁HPの最新の情報」を確認してくださいね!

     

    では、徳島県庁採用情報(公式)をかみ砕いて紹介していきますね!

     

    【徳島県庁】試験申し込みから採用までの流れを徹底解説!

    【徳島県庁】対策~合格までやるべきことを紹介!

    最初に全体の試験の流れ、スケジュールをざっくりと紹介します!

     

    ①試験内容確認:今

    まず公式の受験案内を参考にして、『試験内容』の確認を行ってください!
    (公式のHPから昨年度の受験案内は見れます)

    今からこの記事でも詳しく紹介していきますが、
    公務員試験といっても受験先によって試験内容は異なりますから、
    『1次試験の内容』や『教養試験の内容』、『試験配点』等、細かくチェックしておきましょう!

    年度ごとに試験内容や配点等は異なる場合もあるが、とりあえずは昨年度の試験内容を参考にしておけばOKじゃ。ほっほ。

     

    ②試験対策:~6月末

    試験内容が確認出来たら6月の試験日まではとりあえず試験対策をしますよね!
    筆記、面接、小論文と色々対策頑張っていきましょう!!!

    勉強は重要じゃが差がつけにくいから、人物試験で有利になるように『説明会』や『インターンシップ』等のイベント情報のチェック・参加が超重要じゃ。
    勉強ばっかりやっていてはダメじゃぞ。ほっほ。

     

    ③申込・書類提出:~5月末

    徳島県庁の場合は、5月中旬~6月上旬が試験の申し込み期間となってます。

    【やること】

    • 証明写真を用意する
    • 5月中旬に試験申し込む(基本的には電子申請)
    • 6月中旬に受験票作成

    提出・準備しなければいけないことはコレです。
    申込の方法や受験票の作り方については、公式のHPを参照してください。

     

    ④1次試験:6月末

    【1次試験内容】

    • 教養・専門試験

    まずは教養と専門試験があり、これで1次合格者を決めます。

     

    ⑤1次合格発表:7月頭

    行政職は、7月上旬に1次合格者が発表されます。
    HPで合否の確認ができますが、一応合格通知も自宅に届きます。

    合格通知が家に届いたタイミングで、2次試験の試験日程・詳細がわかります。

     

    ⑥2次試験(1回目):7月中旬

    【2次試験内容(1回目)】

    • 論文試験
    • 適性検査

    2次試験の1回目で上記の2つの試験を行います。

     

    ⑦2次試験(2回目):7月下旬~8月上旬

    【2次試験内容(2回目)】

    • 個別面接2回(※)
    • プレゼンテーション

    ※学校事務・警察事務・建築B・少年補導職員は個別面接1回

    なんといっても個別面接は重要です。
    徳島県庁は個別面接の冒頭部分でプレゼンテーションを行います。(詳しいことは後程紹介)

     

    ⑧最終合格発表:8月中旬

    8月中旬、いよいよ合格発表です!

     

    ⑨採用候補者名簿に登載:8月中旬

    合格すると合格通知が家に届きます!
    そして、採用候補者名簿に登載されます!

     

    ⑩内定!

    採用面接を経て、内定になります。

     

    【徳島県庁の採用面接について(2021)】
    受験生:この前、採用面接”試験”を受けて来て、後日内内定のお電話を頂くことができました。
    職員の方の話では、今年から面接試験が加えられたようです。
    1日で2回の面接があり、2次試験の面接よりもかなり厳格で人数の多い面接内容でした。
    来年からの受験生に対して良い情報になればと思います。
    ⇒配属先や勤務地については一切触れていませんでしたし、「試験」とついていたので、選考の可能性があると思います。
    徳島県庁は今年から新たな制度を導入したのかもしれません。
    実際に補欠合格や内定保留になってしまった合格者もいるようです。

    以上、2021年度の合格者からのアドバイスです。

     

    【徳島県庁】試験職種(採用予定人数)・受験資格について

    採用予定者数は試験の合格ボーダー、要は試験難易度に影響するから要チェックです!
    令和2年度採用試験採用予定人数試験職種について表にまとめてみたぞい♪

     

    【徳島県庁】試験職種(採用予定人数)

    【R2の採用予定者数】

    • 行政事務 : 55名程度
    • 学校事務 : 7名程度
    • 警察事務 : 4名程度
    • 電気A : 3名程度
    • 電気B : 1名程度
    • 機械 : 2名程度
    • 建築A : 7名程度
    • 建築B : 1名程度
    • 総合土木 : 18名程度
    • 農業 : 18名程度
    • 農業(畜産) : 2名程度
    • 林業 : 10名程度
    • 水産 : 3名程度
    • 薬剤師 : 9名程度
    • 管理栄養士 : 2名程度
    • 心理 : 2名程度
    • 保健師 : 7名程度
    • 化学 : 2名程度
    • 少年補導職員 : 2名程度

    公務員試験は競争試験なので、需要(採用予定者数)と供給(受験者数)の関係は非常に重要なのですが、年度ごとに違うので、最新の情報は公式の更新を待っておきましょう!
    (一応、毎年だいたい同じくらいです)

     

    【徳島県庁】受験資格

    『大卒程度』と書かれていますが、大卒の資格は必要ありません。
    基本的には年齢要件をクリアしていればOK!!
    大学中退した方やニート、フリーター、資格を満たしていれば皆平等に試験は受けられます。

     

    ただ、専門職系の区分(福祉や心理、保健師)は基本的に学歴や資格等の条件があるので、そのあたりは公式の受験案内をチェックしておいてください!

     

    一応注意点もサクッと紹介しておきます!

    • 注意点①
      同時に2つの試験職種は申し込めない!
    • 注意点②
      申込受付期間が過ぎたら変更ができない!
    • 注意点③
      徳島県職員採用試験(行政と建築、行政と社会人枠等)は併願できない!

     

    【徳島県庁の試験の内容】を知っておこう

    【1次試験の内容】

    • 教養試験
    • 専門試験

     

    【2次試験(1回目)の内容】

    • 適性検査
    • 論文試験

     

    【2次試験(2回目)の内容】

    • 個別面接2回
    • プレゼンテーション

     

    【徳島県庁】試験の特徴は?

    特徴
    • 教養は50問必須解答式(2時間30分、計50問解答)
    • 専門は40問必須解答+55問→5問を選択解答式(2時間15分、計45問解答)
    • 教養と専門は配点比が40:60
    • 筆記、論文、個別面接2回とオーソドックスな試験タイプだけど、集団討論がない
    • 個別面接の中でプレゼンテーションをする時間がある
    • 徳島県庁は『筆記重視』

    徳島県庁の試験の特徴は色々ありますが、大きいものは3つ。
    ①行政事務は専門試験を40問必須解答に加え、好きな分野(社会科学や自然科学)を選んで5問解答する。
    ②集団討論が無いかわりに個別面接の中でプレゼンテーションをする時間がある。
    ③徳島県庁は筆記重視!筆記の倍率が高めで2次倍率は低めです

    これらの特徴について、今から詳しく紹介していきます。

    今から試験の内容について紹介しますが、問題の雰囲気を掴むためにはまず『過去問』チェックが大事!
    公式のHPで数問紹介してくれていますので、まずはこれを見て雰囲気をつかんでおきましょう!
    (教養、専門だけでなく、論文やプレゼンのテーマも見れます)

     

    一次試験の出題分野【教養試験】

    知能分野 文章理解、判断推理、数的推理・資料解釈など
    知識分野 社会科学、人文科学、自然科学など

    現代文や英語、日本史や世界史、物理、生物…等、幅広い科目から50問(必須解答)が出題されます。
    高校生の時に習った科目が多く、
    一般教養があるのか」という部分が問われます!

    関連記事

     

    一次試験の出題分野【専門試験】

    【行政事務】

    政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、国際関係、経営学など(40問必須解答)

    ※下記選択問題

    1. 【社会科学Ⅰ(15問⇒5問を選んで解答)】
      行政法、民法、経済政策、経済事情、統計学、経済史、国際関係、経営学など
    2. 【社会科学Ⅱ(15問⇒5問を選んで解答)】
      社会福祉概論、一般心理学、応用心理学、教育学など
    3. 【自然科学Ⅰ(15問⇒5問を選んで解答)】
      建築構造、建築計画、都市計画、建築設備、建築施工、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画、無機化学、無機工業化学、有機化学、有機工業化学、食品科学など
    4. 【自然科学Ⅱ(10問⇒5問を選んで解答)】
      栽培学汎論、育種遺伝学、植物病理学、畜産一般、農業経済一般、森林政策、森林経営学、造林学、林業工学、林産一般、砂防工学など

    行政事務は専門試験を40問必須解答に加え、好きな分野(社会科学や自然科学)を選んで5問解答します。(2時間15分で計45問解答)
    内容のレベルは大学程度となります。

    電気区分や土木区分等、区分ごとに内容が全然違うので、公式の受験案内を見て細かい出題科目はチェックしておきましょう!

    関連記事

     

    二次試験の試験内容【論文試験】

    記述試験。問いに対する自分の意見・考えを論理的に述べる試験ですよね!
    基本的には現状ある行政課題に対して、職員はこれからどう取り組めばいいのかといったテーマが多くなっています。

    論理性や思考力、国語力が試されていますが、重要なのは内容で、
    主に職員としての自覚があるのかという部分が見られています。

    徳島県の場合は1時間30分で約1000文字。

    2019年の論文テーマ】
    IoT,ビッグデータ,AI,ロボットなどの革新技術によって,生活のあり方に大きな変化がもたらされることが予想される。このような現状をどのように認識しているか。また,その認識を踏まえ,徳島県としてどのように対応していくべきか,あなたの考えを述べなさい。

    ※テーマは試験区分ごとに違います(建築は建築職員に関するテーマ、農業は農業職員に関するテーマです)

     

    関連記事

     

    二次試験の試験内容【適性検査】

    公務員として職務遂行に必要な適性についての検査があります。
    特別な対策は必要ないです。

    必要最低限の事務処理能力と、性格が読み取られる検査ですね!

    関連記事

    ※内田クレペリン検査、ベンダー・ゲシュタルト検査等自治体ごとに仕組みは違います。

     

    二次試験の試験内容【個別面接】

    これは皆さんイメージしやすいと思います!
    面接カード(履歴書・自己紹介シート)に沿って、面接官が皆さんに質問を投げかけるので、それに答えていくものですね!

    一応は試験なので、皆さんの受け答えや印象等を見て、それを得点化します。

    一番配点の高い重要な試験なので、最も力を入れて取り組んでほしいところです。

     

    関連記事

    ※先輩たちの体験談のページから、先輩が実際に聞かれた質問が見れます。

    面接カードを提出する段階から品定めは始まっているから、ココでまず良い印象を与えられるように戦略を練っていこう!

     

    二次試験の試験内容【プレゼンテーション】

    1次試験合格通知に記載された課題について、個別に自分の考えを1分以上2分以内で自分の言葉でまとめます。
    まとめたものを個別面接の冒頭部分で発表します。

    テーマは徳島の課題や魅力発信、政策提案等、年度ごとに様々ですが
    これから職員として活躍してくれるのかどうかチェックしたい』ということで
    徳島県庁の職員としての自覚があるのかどうか、徳島県庁の職員の仕事や役割が理解できているか、徳島の課題や取組みを理解しているか等が根本部分になってます。

    関連記事

    【徳島県のプレゼンのテーマ(※2019年)】
    2015年9月の国連総会において,持続可能な環境や社会の実現に向け,17の「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されている。徳島県でもこれら17の目標を実現していく必要があるが,あなたが徳島県職員として取り組みたいと思う分野の目標を一つ選択し,政策を提案してください。

     

    【徳島県庁の試験配点】合格者の決定方法

    試験配点や合格者の決定方法は超大事です!
    ココの理解を間違えてしまい、対策時間のバランスを間違えて痛い目にあう受験生もいるので紹介しておきます!

     

    徳島県庁の試験配点

    1次試験が100点、2次試験が200点満点です!

    この表だけ見ると面接が重要なのかと思うかもしれません。
    もちろん、面接が大事なのは間違いないのですが、
    実は1次の筆記がかなり高倍率なので要注意。
    徳島県庁は筆記重視

     

    一次試験合格者の決定方法

    合格者は、
    『教養』と『専門』の合計得点の高い順に決定します。

    でも、
    各試験種目の得点が合格基準に達しない場合
    これは原則不合格。
    気をつけましょう!
    (例:①教養25専門25→合格、②教養10(足切り一発アウト)専門40→不合格)

     

    最終合格者の決定方法

    最終合格者は
    各試験種目の合格基準(足切り以上の点数)を満たす者に限り
    一次試験と二次試験の総合得点の順位で決める

    一次試験”と”二次試験”の「合計300点」で最終的な合否が決まるということですね!
    筆記重視とはいえ特に配点の大きい面接試験は対策必須
    ブログ、Twitter、YouTube等で様々な「面接体験談記事」や「面接攻略記事」を書いているので、合格率UPに向けてこのあたりもチェックしてみて下さい(^^)

    • 面接対策記事まとめ
      面接カードのコツ、頻出質問、対策方法等の面接関係の記事が見れます!
    • 2020年度の体験談まとめ
      先輩のアドバイスが一番参考になる!!!
      私のコンテンツを参考にしてくれて、合格できたたくさんの方に書いてもらいました(^^)
    • YouTube
      動画&ライブ配信で公務員試験の不安解消!!!

     

    徳島県庁の求める人物像

    【県知事より】

    未来に向けて今日よりは明日を、明日よりは明後日を
    減点主義よりは加点主義
    失敗を恐れずチャレンジを行っていく、そんな受験生を求めています!

    徳島県庁に…
    カモ~~~~ン!!!

    徳島県知事さんが求める人物像について、YouTubeで毎年更新してくれています。
    受験する方はYouTube等もチェックしておいた方がいいと思います。
    知事からのメッセージ

    意識しすぎもよくないですが、求めている人材と自分はできるだけマッチしていると、面接官に思わせていきたいですよね!
    →【求める人物像の重要性】ココが理解できていないと…

     

    【徳島県職員採用上級試験の倍率】

    筆記試験の倍率が高めで、例年3.5~4倍前後で推移しています。
    逆に2次試験の倍率はかなり低く、ネガティブチェックだけといった印象。

    徳島県庁は『筆記重視』だと思います。

     

    【徳島県庁】令和3年度倍率一覧

     

    【徳島県庁】令和2年度倍率一覧

    【徳島県庁】令和1年度倍率一覧

    ※徳島県職員上級採用試験についての表が見えにくい人はPC表示を推奨します。

     

    【徳島県庁のボーダー】筆記試験の合格点は○○!!!

    徳島県庁は筆記のボーダー点を公表しています。

    試験の配点は教養:専門=40:60
    合計100点満点で何点が合格という指標を紹介します。

     

    徳島県庁の筆記ボーダー点

    徳島県庁は平均点がそこまで高くないので、
    筆記倍率は3.5~4倍と高いですが
    結局は行政事務でも試験で6割程度取れれば合格できるということです。
    技術系の区分は比較的ボーダーは低め。

    また、専門の方が配点が高いので、専門試験で点が稼げると合格しやすいと思います!

     

    なるほど、、行政事務で合格しようと思ったら正答率58%くらいがボーダーということか。
    とりあえず教養も専門も6割5分くらいとれるように勉強頑張るぜ!
    その調子で頑張ろう!
    2次についてはどちらかといえばネガティブチェックの意味合いが強いよ。
    面接や討論、論文は人間が採点するわけですから、点数なんて意識しても仕方がありません。

    採点官に良い印象を与えられるように対策頑張ろう!!という姿勢が大事だと思います。

    まずは自己分析を入念に行って
    面接カードを上手く作っていくんじゃ。

    あとは合格者の対策方法をまねしちゃえばOKじゃぞ。ほっほ。

    模擬面接や添削指導等、第三者の視点を大事にすることは忘れるんじゃないぞ。

     

    【徳島県庁の合格ビジョン】スケジュールを調整しよう!

    徳島県庁の試験では大体何点くらいとれば合格できそうか、そのビジョンはつかめましたか?

    また、目標は最終合格することですから、論文や集団討論、個別面接の対策も必須ですよね!
    公務員には『バランス力』が求められているため、やらなきゃいけないことが多くて本当に大変だと思います。

    合格できる人はやるべきことをきちんとやってくるので、自分も負けじと対策は頑張らないといけないですよね!そこで重要になってくるのが『対策スケジュール』だと思います。

     

    【徳島県庁】対策スケジュールは超重要です!

    実はこのスケジュールをうまく作れるか、
    それとも見切り発車してしまうかで
    合格率が大きく違ってきてしまうんですね!

    関連記事

    どんな流れで対策すれば筆記で合格点を取れそうか、どんなスケジュールで取り組めば自分の実力を合格レベルまで上げられそうか、このあたりをよく考えてみましょう!

    大事なのは周りとの比較ではなく『自分磨き』だというところは勘違いしないように気を付けて下さい。

     

    【徳島県庁の採用試験のまとめ】せんせいからのアドバイス

    ◆採用試験の流れをしっかりと把握しておこう!
    ◆徳島県庁は筆記重視
    ◆行政事務の筆記のボーダー点は6割弱
    ◆最終的な合否は一次試験と二次試験の合計点で決まる!
    ◆筆記の配点は教養:専門=40:60
    →専門で点が稼げると有利!
    ◆配点の大きい人物試験対策はしっかりとやろう!
    ◆スケジュールをうまく立ててバランスよく、そして効率よく対策しよう!

    [アドバイス]

    1. 徳島県庁は筆記重視!】
      筆記試験の倍率が高く、面接試験の倍率が低いです。
      まずは筆記に合格できるよう毎日勉強頑張っていきましょう!
    2. できれば教養も専門も6割5分くらいを安定して取るということを目標にしておきたいところです。
      専門試験の配点が高いので、専門試験で点を稼げるようにココの勉強を大事にしていきましょう!
    3. 実力試験です!きちんと対策して試験に臨めば、それが結果となって現れますので、1次2次対策それぞれ頑張っていきましょう!
    4. 特に個別面接は一番配点が高いので、ココでうまくアピールすることが大切です。説明会やセミナー、インターンシップ等のイベントを通して職員の仕事内容や役割をきちんと把握しておくと、それが2次試験で生きてきます!知り合いの先輩職員などにコンタクトを取って教えてもらうのも有効!こういった努力を積み重ねて職員としての自覚を持てるようにしましょう!
      →2次試験からが本番!2次に進んだ人はレベルの高い人の集まりなので、ココで負けないように早め早めの対策を心がけて下さい。
    5. 論文や討論も平均点くらい取れていればOKですが、平均点を取るのも簡単ではないので、1次対策だけでなく2次試験の対策もバランスよく行っていきましょう!
      (※論文・討論足切りは本当にもったいない)
    6. 2次はネガティブチェックとはいえ、2次に進む人は優秀な人間の集まりです。
      人物をアピールできるよう、自治体研究や自己分析等は特に大事にしてみて下さい!課題や取組だけじゃなくて、職員の普段の仕事内容は絶対に把握しておきましょう!
    7. 徳島県庁はYouTubeやTwitter等に力を入れています。
      この辺りのSNSもチェックする癖をつけましょう!

     

    どれだけ筆記で点数を取ったところで面接がダメだったら絶対に合格できません!
    公務員の面接は勉強すれば勉強した分だけ、練習したら練習した分だけ上達します!
    配点が高いということで、重要過ぎるので、私も面接対策の記事をたくさん紹介しています。
    合格したい皆さんはにチェックしてください!
    • 面接対策記事まとめ
      面接カードのコツ、頻出質問、対策方法等の面接関係の記事が見れます!
    • 2020年度の体験談まとめ
      先輩のアドバイスが一番参考になる!!!
      私のコンテンツを参考にしてくれて、合格できたたくさんの方に書いてもらいました(^^)
    • YouTube
      動画&ライブ配信で公務員試験の不安解消!!!
    • 小論文の書き方・コツ】合格答案が簡単に作れちゃう!!!