最新情報はXで!
Follow @koumuinright7
こんにちは!公務員のライトです!
おかげさまで公務員のライトの受講生が17,373名(2025年3月11日現在)を超えました!
今回は、そんな「公務員のライト」で人気のオススメ講座を詳しくご紹介します。
「公務員のライト」の講座一覧
「公務員のライト」の講座は全てオンラインで受講ができます。
学業、アルバイト、仕事などで、通学する時間がとれなくても、帰宅後やスキマ時間に自分のペースで学習を進められます。
.jpg)
マンツーマンの個別指導とは、①ライトの全講座の受講、②カリスマ講師陣による個別指導がセットになった講座です。わからないことは講師に直接質問できたり、面接カードの作成サポートや論文添削・模擬面接は無制限に行えます!
「社会人で仕事と対策の両立が難しい方」「面接で失敗し再受験となり今年こそ必ず結果を出したい方」「経歴的・年齢的に合格できるか不安な方」など多くの方に受講していただいております!

志望する区分に合わせた講座をオールインワンにまとめました!
試験科目の講義動画はもちろん、ライト独自の過去問データーベース、予想模試、論文・面接対策等も含まれています。
試験対策をどう進めていいかよくわからない方は、これさえ買えば合格間違いなし!

「予備校や学内講座で対策しているがピンポイントに対策したい科目がある」、「経済学や、数的処理だけはどうしても苦手…」「短時間で得点できる科目を増やしたい」 など、一部の講座だけ受講したい方にピッタリなプランです!
専門科目
技術系専門科目
ライトのイチオシ!オススメ講座
今時期にピッタリオススメな講座をピックアップしてみました!
オススメ講座 その2 会計学

択一も記述もこれ一つでOK!「タイパ抜群」と大好評!
実際に出るポイントだけを押さえた無駄のない講義で、過去問を網羅しながら記述のコツまでしっかり解説します!
学習時間の目安 : 9時間程度

この講座では過去に出題された問題をもとに出題頻度が高いテーマを厳選して教えてくれます。市販の教材よりも覚える量が少ないかつ出題頻度が高い問題、テーマを扱っているので質の高い対策ができました。私は当初、会計学は捨てるつもりでいましたが、会計学ができれば合格確率が上がるということを過去の先輩方の体験記をみて知ったので受講をしました。実際、受講を開始したのが本番の1ヶ月前でしたが覚える量も多くなく、とてもわかりやすい講座でした。
試験本番では1問だけ不正解でしたがあとは全て正解することができました。
会計学で得点を稼ぐことができたため合格ラインにのることができました。問題も基礎的な問題が多かったので捨てるのは勿体無いなと改めて思いました。会計学を捨てている人が周りには多かったので差をつけるにはとてもいい教科だと思いますし実際大きな差をつけることができると思います。合格ラインに載せるために1番役に立った科目でした。
オススメ講座 その3 3点パック
-65-1024x576.png)
対象講座の中からあなたの悩みや課題に応じて3つ選択できるパックです!単科講座を3つ以上購入される方はこちらのパックがおすすめです!
よくある質問
わからないことは、お気軽にご相談ください!
オススメ講座 その1 教育学
経済学が苦手、でも国家一般職試験を絶対に諦めたくないあなたへ。実は「教育学」で専門科目を得点源にできるってご存知でしたか? 試験直前の1週間でも満点が狙える、圧倒的コスパの「教育学講座」大好評開講中!
学習時間の目安 : 7時間
ミクマクが苦手で、国家一般職の本試験では多分捨てるだろうなと思ったので試験1週間前のギリギリに受講し始めました。よこみぞ先生の授業、レジュメがとにかくわかりやすくてサクサク勉強を進められました。教育学はミクマクと比べると選択する学生は少ないと思いますが、本試験に出る内容は実は限られていて、点を稼ぐにはもってこいの科目だと思います。よこみぞ先生の教育学の講座は最短で最高の点を取ることができる最高の講座だと思いました!
国家一般職の本試験1週間前から勉強を始めたにも関わらず、まさかの満点を取ることができました…!