[完全無料](4月)ライト模試開催
詳細はこちら

【2023年最新時事】ノーベル賞の出題ポイント解説【公務員のライト】

 

こんにちは😊公務員のライトです!
   

今回は、公務員試験の最新時事:ノーベル賞について、ポイントを解説していきます。

 

【公務員試験の最新時事】ノーベル賞とは?

(出典:最強の時事)

ノーベル賞とは、スウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき、「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。1968年に「経済学賞」が追加され、現在では6部門のノーベル賞があります。

ノーベル賞の種類は必ず覚えておきましょう!

 

授賞式

授賞式は、毎年12月にスウェーデンのストックホルムで開催されており、各賞最大3名まで受賞することができ、受賞者には、賞金・賞状・メダルが授与されます。

 

 

【公務員試験の最新時事】ノーベル賞の種類

ここで、ノーベル賞における6つの賞の内容、受賞例、選考組織を紹介します。

 

物理学賞

物理学の分野で最も重要な発見、発明をした人に与えられ、選考組織は、スウェーデン王立科学アカデミーです。

 

受賞例

1901年受賞のレントゲン氏(X線の発見)や、1903年受賞のマリー・キュリー氏(ポロニウムとラジウムの発見研究)、1921年受賞のアインシュタイン氏(理論物理学の諸研究)などの受賞があります。

 

化学賞

化学賞は化学の分野で最も重要な発見、改良を成し遂げた人に与えられ、選考組織は、スウェーデン王立科学アカデミーです。

 

受賞例

2019年受賞の旭化成株式会社の名誉フェロー吉野彰氏が挙げられます。

 

生理学・医学賞

生理学・医学賞は、生理学、医学の分野で最も重要な発見を行った人に与えられ、選考組織は、カロリンスカ研究所です。

 

受賞例

有名なノーベル生理学・医学賞の受賞例として、1945年受賞のフレミング氏(ペニシリンの発見)や、1962年受賞のワトソン氏とクリック氏(DNAの二重らせん構造の発見)などがあります。

 

文学賞

文学賞は文学の分野において理想主義的な傾向にあって最も優れた作品を創作した人に与えられ、選考組織は、スウェーデン・アカデミーです。

 

受賞例

有名なノーベル文学賞の受賞例として、1911年受賞のメーテルリンク氏『青い鳥』や、1946年受賞のヘッセ氏『車輪の下』、1954年受賞のヘミングウェイ氏『老人と海』などがあります。

 

平和賞

平和賞は国家間の友愛関係、常備軍の廃止か縮小、平和会議の開催および促進のために大きなあるいは最良の仕事をした人に与えられ、選考組織は、ノルウェー・ノーベル委員会です。

 

受賞例

有名なノーベル平和賞の受賞例として、1901年受賞のデュナン氏(赤十字の生みの親)や、1964年受賞のキング牧師(人種差別をなくすために尽力)、1991年受賞のアウン・サン・スー・チー氏(ミャンマーの民主化に貢献)などがいます。

 

経済学賞

経済学賞は経済学上の優れた理論を作り出した人に与えられ、選考組織は、スウェーデン王立科学アカデミーです。

 

受賞例

有名なノーベル経済学賞の受賞例として、1970年受賞のサミュエルソン氏(経済分析)や、1976年受賞のフリードマン氏(貨幣理論)、1994年受賞のナッシュ氏(ゲーム理論)などがあります。

 

 

【公務員試験の最新時事】2022年のノーベル賞

(出典:最強の時事)

上の表で2022年の受賞者を簡単にまとめました。最も注目すべき点は日本人受賞者いないことです。

 

 

【公務員試験の最新時事】近年の日本人のノーベル賞受賞者

(出典:最強の時事)

2022年は、日本人受賞者はいませんでした。なお、ノーベル賞は全部で6部門あるが、過去に日本人が受賞していないのは、経済学賞だけです。以下で主な受賞者は紹介します。

経済学賞をまだ受賞していない点に注意が必要です。

 

2021年 真鍋 淑郎(まなべ しゅくろう)

二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという「予測モデル」を世界に先駆けて発表しました。日本人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含め28人目で、物理学賞では2015年の梶田隆章氏に続き、12人目となります。なお、真鍋氏の現在の国籍はアメリカです。

 

2019年 吉野 彰(よしの あきら)

スマートフォンや電気自動車などに使われる「リチウムイオン電池」を開発しました。小型で容量の大きいリチウムイオン電池は、IT機器には欠かせないものであるとともに、「化石燃料を使わない社会の実現」を可能にする技術として高く評価され、期待されています。

 

2018年 本庶 佑(ほんじょ たすく)

体内で異物を攻撃する免疫反応に対してブレーキをかける役割をするタンパク質「PD-1」と、これを利用したがん治療の新しい方法を発見しました。

 

2016年 大隅 良典(おおすみ よしのり)

体の細胞の中で不要なたんぱく質などを分解し、エネルギーとして使う「オートファジー」の仕組みを解明しました。オートファジーは、パーキンソン病やがんの治療法等の開発につながると期待されています。

 

 

【ノーベル賞】出題ポイントまとめ

  • ノーベル賞とは、スウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき、「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。1968年に「経済学賞」が追加され、現在では6部門のノーベル賞があります。
  • 2022年は、日本人受賞者はいませんでした。なお、ノーベル賞は全部で6部門あるが、過去に日本人が受賞していないのは、経済学賞だけです。

 

 

【ノーベル賞】過去の出題例

2013年・東京都Ⅰ類

ノーベル賞に関する記述として、妥当なのはどれか。

  1. ノーベル賞は、物理学賞、化学賞など 6 部門から構成され、日本人は、これまでに平和賞を除く5部門で受賞している。(×)
  2. 2012年のノーベル生理学・医学賞は、京都大学の山中伸しん弥や教授が受賞したが、日本人がノーベル生理学・医学賞を受賞するのは初めてのことである。(×)
  3. これまでにノーベル文学賞を受賞した日本人は、川端康成、谷崎潤一郎、大江健三郎の3氏で、受賞が期待された村上春樹氏は、昨年は受賞しなかった。(×)
  4. 2012年のノーベル平和賞はEUが受賞したが、ノーベル平和賞を個人ではなく団体又は組織が受賞するのは初めてのことである。(×)
  5. ミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏は、昨年6月、ノルウェーのオスロで、1991年に受賞したノーベル平和賞の受賞演説を行った。(〇)

 

2020年・特別区Ⅰ類

昨年のノーベル化学賞に関する記述として、妥当なのはどれか。

  1. 受賞者は、吉野彰氏とスタンリー・ウィッティンガム氏の2人で、ウィッティンガム氏はノーベル賞史上最高齢での受賞となった。(×)
  2. 授賞理由はリチウムイオン電池の開発であり、スマートフォンや電気自動車の普及を可能にし、化石燃料に頼らない社会の基盤を築いたことが評価された。(〇)
  3. 吉野彰氏は、太陽光発電の蓄電池を開発するためにリチウムイオン電池の研究に着手し、その電池は1981年に最初に商品化された。(×)
  4. 日本の企業研究者のノーベル化学賞受賞は、2002年の白川英樹氏以来であり、吉野彰氏が2人目となった。(×)
  5. 吉野彰氏は、受賞記念講演で、小学生のときに先生の薦めで日本人初のノーベル化学賞を受賞した湯川秀樹氏の著書を読み、化学にひかれたと語った。(×)

 

2018年・特別区Ⅰ類

2017年のノーベル文学賞に関するA〜Dの記述のうち、妥当なものを選んだ組み合わせはどれか。

  1. ノーベル文学賞の授賞式は、ノルウェーのオスロで行われ、晩さん会でカズオ・イシグロ氏は、ノーベル賞は平和を促進するためにあると母親から教えられたと紹介した。(×)
  2. カズオ・イシグロ氏への授賞理由は「偉大な感情の力を持つ小説によって、世界とつながっているという我々の幻想の下に隠された深淵を明らかにした」ことである。(〇)
  3. カズオ・イシグロ氏の作品の多くは翻訳されているが、日本でテレビドラマ化や舞台化された作品はない。(×)
  4. 受賞したカズオ・イシグロ氏は、長崎市生まれの日系英国人作家で、代表作には「日の名残り」や「わたしを離さないで」などがある。(〇)

 

 

【ノーベル賞】最新時事の予想問題はこちら

アプリ紹介

 

【ノーベル賞】Youtubeで時事対策

ライトのYoutube紹介

 

【ノーベル賞】参考書はコレで決まり!

ライトの時事書籍

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA