体験記アンケート
ご協力お願いします!

【地方上級】国際関係の出題数や過去問を紹介します!

     

     

    こんにちは😊公務員のライトです!
     

    今回は、地方上級:国際関係について、紹介していきます。

     

     

    【地方上級】国際関係の出題数

    ※重要度は「★★」の5段階、優先度は「◎、○、△、✕」の4段階です。
    これは一例ですので、自身で受ける自治体の配点を調べることをおすすめします!

    国際関係の出題数は全国型で2問、関東型で3問、中部・北陸型で3問です。


    地方上級の国際関係は、出題数が多いため、地方上級が第一志望の人の優先度は◯です。

     

    そもそも国際関係とは

    「国際関係」とは筆記試験における専門択一試験の1分野です。過去から現在に至るまでの世界の動向や国際政治・経済に係る理論について学ぶ学問です。

     

     

    【地方上級】国際関係の過去問を見てみよう!

    →答えは『4』です。

    実際にこういった問題がでます。世界の社会情勢や条約、国際機関ついての出題が多いため、新聞やニュースなど新しい情報を得る勉強が必要となります!

     

     

     

    【地方上級】国際関係の出題傾向

    全国型で2問、関東型、中部・北陸型で3問ずつ出題されます。頻出分野は特になく、国際政治、環境問題、安全保障、条約に関する問題が万遍なく出題されます。高校時代に世界史を選択していた人であれば、その単元と重複する部分もあります。日ごろから新聞を読む習慣をつけ、国際情勢にも積極的に興味を持つことが重要です。難易度は標準なので、0点は避けたいところです。また、出題傾向は各受験地で異なるため、受験案内をよく確認しましょう!

     

     

    受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

    講座に関する疑問や質問があれば、公務員のライトの受講相談ラインでお気軽にご相談ください😊

    \ 友達追加ボタン /

    友だち追加

     

     

    この記事を書いた人