[完全無料](5月)ライト模試申し込み受付!
詳細はこちら

【地方上級】経済事情の出題数や過去問を紹介します!

 

 

こんにちは😊公務員のライトです!
   

今回は、地方上級:経済事情について、紹介していきます。

 

 

【地方上級】経済事情の出題数

※重要度は「★★」の5段階、優先度は「◎、○、△、✕」の4段階です。
これは一例ですので、自身で受ける自治体の配点を調べることをおすすめします!

経済事情の出題数は全国型0問、関東型0問、中部・北陸型2・3問です。


経済事情は地方上級でも出題数が少なく中部・北陸型でしか出題されませんので、選択する人は少ないです。

 

そもそも経済事情とは

「経済事情」とは、筆記試験における専門択一試験の1分野です。特に日本の経済について経済白書から「ここ数年の経済」・第二次世界大戦後の日本経済などから「経済史」の2つが出題されます。

 

 

【地方上級】経済事情の過去問を見てみよう!

→答えは『5』です。

実際にこういった問題が出題されます。経済事情は経済の時事問題ですから、時事対策本や経済白書を活用して、勉強していきましょう!

 

 

【地方上級】経済事情の出題傾向

中部・北陸型から2・3問出題されます。内容としては、昨年の日本・世界経済状況やSDGs等です。時事問題や経済・財政学と共通する内容なので、その科目を学習して入れば、あまり時間をかけずとも安定して得点できるでしょう。2021年は「2020年の日本雇用」と「2020年のアメリカ経済」「SDGs・MDGs」の分野が出題されました。

 

 

受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

講座に関する疑問や質問があれば、公務員のライトの受講相談ラインでお気軽にご相談ください😊

\ 友達追加ボタン /

友だち追加

 

 

この記事を書いた人