こんにちは😊公務員のライトです!
Follow @koumuinright7
今回は、【国税専門官の学歴が重視されるか】について、紹介していきます。
公務員のライト
公務員のライトは、~オンライン予備校です✨
指導経験が~合格者を毎年~
興味がある方は講座もチェックしてみてください👍
目次
「国税専門官に学歴は重要視されるのか?」
そもそも国税専門官とは
「国税専門官」の試験は、実は大学卒業程度の人を対象としています。国税専門官は、正しくは「税務行政職員」です。
税務行政職員の中で、「国税専門官」(大卒程度)「税務職員」(高卒・専門学校卒程度)という区分に分かれます。つまり、「国税専門官」は「税務行政職員」の中でも大卒程度の試験に合格した人たちのことを指します。
国税専門官の基礎知識
国税専門官になるには、人事院が実施する「国税専門官採用試験」に合格し、採用される必要があります。
試験の受験資格は21歳以上30歳未満です。
学歴は問われませんが、「大学卒業程度」とされているため、大卒者の受験者がほとんどとなっています。
また、2023年度より、新たに理工・デジタル系区分として「国税専門B区分」が設置され、従来の国税専門官採用試験が「国税専門A区分」として生まれ変わりました。
国税専門官は学歴が重要視される?
結論から言いますと、学歴は重要視されません!
ただ、上にも書いたとおり、大学のレベル・学部は関係ありませんが、年齢要件は満たしていることが必要です。
受験資格は「21歳以上30歳未満」又は「大学を卒業した者及び大学を卒業する見込みの者、あるいは人事院が同等の資格があると認める者」となっているためです。
国税専門官の出身大学はどこが多い?
国税局・国税事務所ごとに本当に様々です。しかしながら、大まかな傾向はあります。
【出身大学】
- 東京国税局:MARCHや日東駒専
- その他地方の国税局・国税事務所:その地方の国立大学
MARCHや日東駒専のなかでも、中央大学や専修大学が多いようです。〇〇大学卒だから加点されたり、面接ウケがいいなんてことはありません!
国税専門官の出身学部はどこが多い?
国税専門官合格者で最も多い学部は、
【出身学部】
- 法学部
- 経済学部
法学部や経済学部が多い理由は、試験科目に「法律科目(憲法・民法・行政法)」「経済学(ミクロ・マクロ)」があるためです。その次に、「商学部」「経営学部」が多いです。理由は「会計学」「経営学」があるためです。ただ、何度も言いますが、〇〇学部だからといって有利不利はありません!純粋に実力で判断されます。
受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
講座に関する疑問や質問があれば、公務員のライトの受講相談ラインでお気軽にご相談ください😊
\ 友達追加ボタン /
この記事を書いた人
「良い大学・高校を出た方がいいのかな?」「自分の通っている大学・高校はどうなんだろう?」
同年代のライバルが多い中で、学歴が重要視されるかは気になるところですよね!
今回はこのような疑問にお答えしていきます!