体験記アンケート
ご協力お願いします!

【国税専門官の結果発表】面接と記述の評価が早く知りたい方へ

    面接と記述の評価の推測方法を紹介!
    2023年度の試験難易度考察!

     

    2023年の国税専門官の試験もついに最終合格発表日を迎えました。
    公務員試験は長いので精神的にも大変だったと思いますが、ココまで本当にお疲れ様でした(^^)

    この記事では2023年のボーダーや合格素点等の結果発表面接・記述の評価の推測方法について紹介出来たらなと思っています。
    人事院に開示請求できるのは国家一般職や国税等の主要試験は9/5から、、、
    そんなの待ちきれないよ!という方のためのページです。

    合格難易度もサクッと紹介しますので、合格できた方も残念だった方も参考になるページになればなと思っています。
    よろしくお願いします!!!

     

    更新状況
    • 8/15:2023年度の情報更新

     

     

    【国税専門官の結果発表】まずは倍率等を一覧で紹介!

    まず全体の感想です。
    やはり採用予定人数が減ったことで、合格者の数も大きく減ってしまいました。

    色々とデータを紹介しながら、考察結果を述べていきたいと思います。

     

    【国税専門官の結果発表】2022年の合格点まとめ

    倍率的に上記の数値を予想していましたが、概ね予想通りだったと思います。二次倍率は自分が予想していたより若干高かったくらいでした。

    また、右の数値は真のボーダーマン(ボーダーすれすれの方)が最終合格するために取る必要があった記述と面接の点数です。

     

    面接・論文の評価まとめ

    ※こちらは2023年度の面接と記述の評価をまとめた表です。

    筆記試験ボーダー点ギリギリの人が最終合格するために必要な点数は234点だったため、専門記述5.5割と面接B評価以上が一つの基準となりそうです🤔

     

    筆記試験の平均点の推移

    見なさんのおかげで、国税については、平均点をかなり正確に予想することができました。

     

    一応、筆記の合格素点まとめ①

    一応来年以降に受ける方のために、2023年は何点くらいとれていれば合格だったのかというデータを紹介しておきます。

    今年は教養22、専門18くらいが合格の目安といったところでしょうか。

     

     

    【国税専門官】自分の面接と記述の評価が知りたい!

    今から面接と記述の評価の推測手順を紹介しますが、その前に簡単に注意点を紹介します!

    【注意点】

    • 100%正しく推測できるわけではない
    • 最終合格点を把握する必要がある(※)
    • 自分の筆記の得点(素点)を間違えてしまっていると、推測が困難になる
      ⇒筆記試験はきちんと自己採点してください!

    (※)最終合格通知に記載してある

    国税は面接の得点にばらつきが大きい(Cだと思っていたけどBだった等)ことに加え、記述の手ごたえと実際の結果が違うことが多い(普通くらいかな~と思っていたのに実は7割できてた等)ので推測が困難です!
    見つけることができたらラッキーくらいの勢いで見ていただければと思います。

     

     

    【面接・記述の評価】推測手順まとめ

    推測手順
    1. まず最終合格点を把握!
      ⇒合格通知を見てね!
    2. 教養と専門試験の得点を確認
      ⇒(20,28)(23,25)等
    3. ボーダー表を参考にして自分の標準点を算出
    4. 自分の合格点(①)から標準点(③)を引き算!
      ⇒その点数が自分の面接&記述の評価
    5. 面接・記述の評価の表の中から自分の得点を探す!
      ⇒ピッタリになったところが自分の評価!

    ①と②だけできていれば、③以降はこのページの指示に従っておくだけでできます!

    じゃあせんせいの指示に従っておけば、自分の面接と記述の評価が推測できるというわけね!
    わかりやすく教えてくれ!
    OK!じゃあネコ君に実際にやってもらおう!

     

    【面接・記述の評価推測】①合格点を把握して!

    まずは最終合格点を把握してください!
    これがわからないと推測はできません。

    合格通知来た!俺は①541点だった!

     

    【面接・記述の評価推測】②自分の得点を確認して!

    教養は40問中〇点で、専門は40問中〇点ともう一度自己採点してみてください!
    ※ココがズレていると推測できる可能性がガクッと低くなります。

    不安だから採点しなおしたわ!②(25,20)で間違いない!

     

    【面接・記述の評価推測】③自分の標準点を表から見つけて!

    こちらが2023年の試験結果をまとめた表です。
    左側の数字が教養の得点で、
    上についている数字が専門の得点です。
    ②の点数が標準点で何点か表を使って見つけてみて下さい!

    えっと…俺は教養が25で専門が20だから~あ、③300点か!

     

    【面接・記述の評価推測】④自分の合格点(①)から標準点(③)を引き算!

    ①合格通知に記載してある自分の合格点
    ③今見つけた標準点
    合格点(①)から筆記の標準点(③)を引いて下さい!
    ⇒①-③=④自分が面接と記述で取った点数!

    俺は合格点が【①541点】で、標準点が【③300点】だったから
    ⇒541-300=④241点だ!
    その④の数字が自分が面接&記述で獲得した得点ということ!

     

    【面接・記述の評価推測】⑤面接・記述の評価の表から自分の得点を探す!

    こちらの表が今年の面接と記述の評価(標準点)をまとめた表です!

    手順通りに計算して、計算間違いがないなら、絶対にこの表のどこかにピッタリになるところがあるはずです!
    (※国税の記述は5点間隔(例:70点の次は75点))

    まずは可能性のある評価を探してください!
    ⇒例えばネコ君の場合は241点なので、以下の点数であると予想されます。
    ⇒記述40点&面接A評価

    見つからない人はきっと採点ミスをしているので、9/5まで待ってください。

     

    ピッタリのところが見つからない人はきっと採点ミスをしています。
    もしうまくいかない人は、教養試験を±1点して①~⑤の手順をもう一度やってみたり、専門の点数を±1点して①~⑤の手順をもう一度やってみたりするとうまくいくことがあるよ!

    なるほど~でも国税は推測が難しそうだね!
    おとなしく9/7を待っておくよ!
    そうなんだよね~!
    国家一般職の面接・記述の評価推測手順まとめも作ったから、興味があったら国家一般職版も計算してみて~!

     

    この記事を書いた人