公務員のライト
パンフレットはこちら

【厚生局】官庁訪問の内容と仕事内容を合格者がまとめて紹介!「国家一般職編」

     

     

    こんにちは😊公務員のライトのましゅーです!
     

    今回は、厚生局について、官庁の組織事情や官庁訪問の情報を紹介していきます。

     

    【厚生局】仕事内容を紹介(国家一般職)

    【厚生局】全体像

    (引用:厚生局の採用パンフレット)

    全国に7カ所
    北海道、東北、関東信越、東海北陸、近畿、中国四国、九州。また、四国厚生支局も設置されています。

     

    【厚生局】仕事内容

    厚生局は、保険医療機関等の指導•監査、食品衛生、社会福祉法人等の指導監督、健康の保険組合•厚生年金基金の監督等、幅広く業務を行います。また、厚生局麻薬取締部では、麻薬取締官の採用面接を行い、麻薬覚せい剤等の取り締まりや薬物乱用防止のための啓発活動を行います。

     

    若手職員の1日スケジュール(例)

    若手職員のころから幅広い業務に携わることが出来ます。
    (引用:四国厚生局 採用パンフレット)

     

    【厚生局】先輩の志望動機

    • 元より健康福祉関係の仕事を志望していました。恥ずかしながら、国家公 務員の職場紹介のブースで初めて厚生局の存在を知りました。その際の業 務説明において、保険医療機関の指導監査について魅力を感じ、厚生局を志望しました。
    • 長い間祖母と一緒に暮らしており、年金・医療・福祉等が非常に身近なものでした。そのような中で業務説明会を通じて厚生局を知りました。それらの分野に幅広く携わることができて厚生労働省と地域社会を結ぶパイプ役として厚生行政を担う現場に近いところで業務ができる点に魅力を感じ、関東信越厚生局を志望しました。
    • 説明会・座談会で感じた職員の方々の雰囲気の良さ、さらに医療・健康福祉・年金といっ た日々の暮らしに密接に関わる業務内容に惹かれて志望しました。

    (引用:近畿厚生局、関東信越厚生局の採用パンフレット)

     

    【厚生局】転勤エリア

    勤務先は、採用ブロック(例:行政中国)の本局(広島県)をはじめ、中国地方の各事務所になります。およそ2~3年で人事異動があり、他県の職場や厚生労働省本省(東京都)など転居を伴う場合があります。
    (引用:中国四国厚生局 採用パンフレット)

     

    【厚生局】官庁訪問の流れを紹介(国家一般職)

    公務員のライトを利用した、ある受験生の体験談です。
    ※その人ごと、年度ごと等によって若干、試験の流れなどが異なる場合があります。

     

    【厚生局】官庁訪問の流れ

    1. 7/5:09:00 官庁訪問予約開始
    2. 7/7:官庁訪問スタート

     

    【厚生局】①官庁訪問の予約の仕方

    予約フォームで9時に送って11時半ごろにメールで返信がありました。

    厚生局によって、予約の方法が予約フォームではなくメールの場合もあります。2023年度の実績では、公務員のライトで確認できたうち、関東信越・近畿・九州はメール、中国四国が予約フォームとなっています。

     

    【厚生局】②官庁訪問スタート 例:訪問シート

     

    【厚生局】②官庁訪問

    面接官3人で時間は15分程度でした。
    雰囲気は1人ちょっとだけ怖めの人がいましたが、開始5分くらいでその人も笑ってくださったりして和やかな面接でした。

    中国四国は個別面接1回、関東信越・近畿・九州は個別面接2回のようです。

     

    面接

    【近畿厚生局の例】

    【面接1回目】

    • 緊張してる?
    • アルバイトはなぜこれを?
    • 魅力は?
    • 部活はなぜこれを?
    • 魅力は?
    • 既卒だが10月採用も行けるか?
    • 近畿管内の移動や本省出向は可能か?
    • あなたの思う公務員とは?
    • あなたの弱みは?
    • どう克服したい?
    • 逆質問2個

    【面接2回目】

    • あんまり緊張してなさそうだね
    • 研究はどんなことを?
    • →理系だが職務にどう活かしたい?
    • 部活では副将としてどんな役割をした?
    • 学歴的に国総を受けそうなところだが、なぜ一般職を?
    • 最近の気になるニュースは?
    • 逆質問2個
    • 内々定あげると思うからまた電話するね

     

    【厚生局】③内々定の連絡

    面接後別室へ移動してすぐに、内々定という言葉は使えないが、最終合格したら必ずうちへ来てくださいと言っていただけました。

    厚生局によってタイミングは異なります。以下は公務員のライトに寄せられた情報です。

    • 関東信越:2回目の面接後に直接
    • 東海北陸:官庁訪問2日後に電話
    • 近畿  :官庁訪問当日に電話
    • 中国四国:面接終了後すぐ直接
    • 九州  :官庁訪問当日に電話

     

    【厚生局】合格者からアドバイス

    正直、面接は緊張しすぎて、ガタガタでした。でも内々定頂きました。恐らく、官庁訪問の予約メールと同時に面接カードを送るので、面接の日程の連絡あるまで、ある程度、すみわけしてるような感じがあると思います。僕は現職でしたので、学生と違いすぐに働けること、引き継ぎ出来ることを伝えて、10月1日から働ける旨を言いました。あと営業で5年間とアルバイトでも4年間しっかり働いている実績がありましたので、面接官からいい評価と言われました。何事にも継続している実績あればいいかもしれないです。

    官庁訪問は本当に人柄面接なんだなと思いました。聞かれた質問に対して、きちんと答えるという”会話”を意識して、ここで働きたいという気持ちを出せば、内々定いただけると思います。
    あと笑顔とか清潔感とかも大切かな笑

    勉強や面接練習などで大変だとは思いますが、ここでの踏ん張りが内定に繋がっていくと思います。(私はライトのライブ見てモチベ保ってました笑)
    みなさん最後まで頑張ってください!応援してます!!

     

     

    【厚生局】公務員のライトの講座紹介

    公務員のライトが提供している「官庁訪問クラス」では、最新の試験体験談や、合格者の面接カード記載例が見放題となっております。
    特に官庁訪問については、日本トップレベルの情報量がつまっており、多くの先輩方が利用していたものになります。
    情報があるかないかで合格率が大きく違ってきますので、情報戦を制して試験を有利に進めていきましょう!

     

     

    【厚生局】官庁訪問情報まとめ

    【厚生局】官庁訪問情報まとめ

    • 官庁訪問の内容・回数
      個人面接1~2
    • 官庁訪問の拘束時間
      1時間~3時間
    • 転勤エリア
      基本採用ブロック内での異動
    • 内々定告知のタイミング
      厚生局による

    ※人によって、また年度によって異なる場合があります。