公務員のライト
パンフレットはこちら

【労働基準監督官】時事の出題数や過去問を紹介します!

     

     

     

    こんにちは😊公務員のライトです!
     

    今回は、労働基準監督官:時事について、紹介していきます。

     

     

    【労働基準監督官】時事の出題数

    公務員試験全体の時事出題数

    ※毎年多少の変化はありますが、例年ではこのとおりです。

    まずは全体の出題数の早見表を見て、忘れないようにしましょう。

     

    そもそも時事とは?

    「時事」とは、筆記試験における教養択一試験の1分野です。「政治」・「経済」・「国際」・「スポーツ」、「地域事情」など範囲が広い科目です。

     

     

    【労働基準監督官】時事の過去問を見てみよう!

    →答えは『1』です。

    実際にこういった問題がでます。実は、公務員試験の時事対策本に出題されやすいポイントとして載っているので、きちんと対策した方は余裕で解けちゃうんです!

     

     

    【労働基準監督官】時事の出題範囲

    基本的に試験日~試験日の1年前までのニュースが出題されます!
    加えて、時事の問題って実は超範囲が広いのですが、公務員試験の時事対策本が試験に出題されやすいところだけをうまくまとめてくれています。

    実際は参考書を勉強しておくだけで時事は対策完了です!

     

    時事対策本はいつ頃に発売される?

     

    出版社によって様々ですが、基本的には毎年2月ごろに発売されます!

    ちなみに本発売〜試験日までのニュースについては
    無理に対策する必要はないです!
    他の受験生もほとんどが対策してないし、範囲も特定しずらいので
    非効率的です!

    変なことは考えずに、時事対策本だけやっとけば問題ありません!

     

     

    【労働基準監督官】時事の知識の活躍の場

     

    時事対策は公務員の役割を理解しているのかを判断するものでもあるから
    いろんなところで活躍できるます!

    →それが「小論文」や「面接」「集団討論」です!

    労働基準監督官は教養論文がないですが、過去には面接試験で「社会のDX化についてどう思う?」と聞かれた受検生もいます
    →そこでバシ!と自分の意見を言えたら好印象間違いありません!

    (もちろん、うまく答えなかったから一発不合格というわけではないです。)

     

     

    【労働基準監督官】時事の出題傾向

    時事問題を解くのに必要な知識は、白書・統計・施策・政治経済動向から構成されますが、非常に範囲が広く様々な分野から出題されるため、まんべんなく要所をおさえるように勉強しましょう。特に国際会議、法改正、環境問題には注目!2022年度では「医療と健康」「中東地域情勢」「法改正」の分野が出題されました。

     

     

    より深く知りたい人はこちらから

    【公務員試験の時事対策】ココを怠るヤツは不合格になりやすい!オススメの勉強方法&頻出テーマも紹介!

     

    受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

    講座に関する疑問や質問があれば、公務員のライトの受講相談ラインでお気軽にご相談ください😊

    \ 友達追加ボタン /

    友だち追加

     

     

    この記事を書いた人