体験記アンケート
ご協力お願いします!

【国税専門官】文章理解の出題数や過去問を紹介します!

     

     

    こんにちは😊公務員のライトです!
     

    今回は、国税専門官:文章理解について、紹介していきます。

     

     

    【国税専門官】文章理解の出題数

    ※重要度は「◎、〇、△、✕」の4段階、勉強難易度は「難、普通、易」の3段階です。

    文章理解の出題数は計11問のうち現代文6問 英文5問です。

     

    そもそも文章理解とは?

    「文章理解」は,筆記試験における教養択一試験の1分野で,現代文・英文・古文(漢文)など、高校レベルの国語と英語が出題されます。ただし、近年、国税専門官の試験では、古典は出題されていません。

    公務員試験全体では、現代文は、「内容把握」、「空欄補充」、「文章並び替え」が頻出です。また、英文は、「内容・要旨把握」、「空欄補充」、「文章並び替え」が頻出です。【国税専門官文章理解】の傾向について、それぞれ試験ごとに特徴があるので、今から一緒に出題傾向を確認していきましょう!

     

     

    【国税専門官】文章理解の出題形式・出題傾向

    内容把握や空欄補充を中心に出題されています!
    2023年の試験では現代文が内容把握4問で空欄補充が1問、文章整序が1問でした。
    英文では内容把握が3問で空欄補充が1問、文章整序が1問でした。

     

    【国税専門官】文章理解の出題特徴【現代文】

    No.1~4:内容把握

    No.1~4は、内容と合致するものを選ぶ「内容把握」の問題がほとんどです。テーマとしては、人文科学や社会科学が多いです。選択肢の誤りに惑わされないように、文章を読みながら回答のイメージを固めておくことが重要です。

     

    No.5:空欄補充

    No.5は、文章中の空欄に適切な語句・文章を補う「空欄補充」の問題がほとんどです。短い文章を補う場合がほとんどなので、空欄の前後の文章と全体の流れに着目して、適切な文章を導くようにしましょう!

     

    No.6:文章の並び替え

    No.6は、「文章の並び替え」の問題がほとんどです。1つの文章がバラバラに並べられているため、意味が通るように順番を入れ替える問題です。意味が通る文章にするために、接続詞や指示語を意識して読むことを心掛けましょう!

     

    【国税専門官】文章理解の出題特徴英文

    No.7~9:内容把握

    No.7~9 は、内容と合致するものを選ぶ「内容把握」の問題がほとんどです。文章量の多い英文が複数問出題されるため、短時間で正確な回答を導き出す必要があります。そのため、選択肢から読むなど時間を短縮することを心掛けましょう!

     

    No.10:文章の並び替え

    No.10は、「文章の並び替え」問題がほとんどです。1つの文章がバラバラに並べられているため、意味が通るように順番を入れ替える問題です。文の接続詞と指示語が重要になるため、それらを意識して読みましょう!また、始まりの文章と終わりの文章は、問題文に与えられていることが多いです。並び替えが終わった後は文の意味に一貫性があるかを確認するようにしましょう!

     

    No.11:空欄補充

    No.11は、文章中の空欄に適切な語句・短い文章をいれる「空欄補充」の問題がほとんどです。空欄に入る語句には、接続詞や要約された単語や言い換えとなる語句が入る場合もあります。そのため、単語の語彙力の向上と全体の流れに違和感がない・一貫性があるかを意識するようにしましょう!

    文章理解の出題内訳は、現代文が6問、英文が5問です。このうちそれぞれ内容正誤問題が3〜4問、空欄補充が1問、並び替えが1問です。現代文の難易度はそれほど高くなく、英文はセンター試験と同程度です。文章理解は11問と問題数が多く重要な得点源ですので、7点以上を狙っていきたいところです。

     

     

    【国税専門官】文章理解の勉強方法

    【国税専門官】文章理解:現代文

    現代文の勉強法としては、
    とにかく過去問を解いて問題に慣れておくことが重要です!

     

    内容把握の解法

    問題文と選択肢を照らし合わせて行う、
    間違い探しの要素が強いので、問題文と違う点があれば
    すぐにチェックを入れて消しましょう!

     

    空欄補充の解法

    空欄の前後に大事なヒントが隠されていることが多いので、
    接続語や指示語に注意しておくと、解きやすいです。

     

    文章整序の解法

    言葉のつながりを見極めることが大切で、それぞれの選択肢がどれとくっつくと文脈として正しいかを見分けなければならないので、これこそ勉強した分だけ解けるようになります。

    国家専門職以外の現代文の問題も解くなど、より多くの問題に触れて慣れることが重要です。

     

    【国税専門官】文章理解:英文

    英文は、英検2級レベルの実力があれば解くことができます!
    そのため、寝る前の英単語暗記が重要です。
    特に動詞の意味が分かれば、解ける問題も多くなります。

    その他にも、現代文と同じで国家専門職以外の英文の問題も解くなど、
    より多くの問題に触れて慣れることが重要です。
    また、単語アプリを活用して空き時間を活用しましょう!

     

     

    【国税専門官】文章理解のオススメ講座

     

    知識系の暗記は範囲が広く、手を焼いている人も多いのではないでしょうか?そこで、公務員のライトから、社会・人文・自然科学のみならず、文章理解もセットになった『知識系完全パック』を発売しております✨

    ぜひご検討ください!

     

    受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

    講座に関する疑問や質問があれば、公務員のライトの受講相談ラインでお気軽にご相談ください😊

    \ 友達追加ボタン /

    友だち追加

     

     

    この記事を書いた人