公務員のライト
パンフレットはこちら

【東京労働局】労基 2021年(令和3年度)の採用面接体験記シリーズ

 

【東京労働局】労基 2021年(令和3年度)の採用面接体験記

【受験生の情報】

受験先:東京労働局
受験区分:A

労基の試験に関しては情報が少ないですし、私自身もせんせいの情報や先輩達の体験記に助けられたので、私の体験談がこれから受ける皆さんの役に立てたら嬉しいです。

 

【東京労働局】採用面接の回数、所要時間、雰囲気等

面接時間は、約20分です。
面接官の手元には、恐らく志望カードなどの資料がありました。面接官は3名。

 

採用面接の印象

人事院面接と比較した採用面接の印象になります。
基本的な質問内容は人事院面接と同じでした。面接カードが無い分(労働局によるかもしれません)、自分が発言したことに対して少し深掘りされました。

雰囲気は穏やかで、質問内容も人事院面接より簡単なものが多かったように感じます。質問に対して、1つ致命的な回答をしてしまいましたが、内々定を頂けたので、少しのミスは気にしなくても大丈夫なのかもしれません笑

 

採用面接で聞かれた質問

  •  今どんな気持ち?
  •  緊張していますか?
  •  東京労働局の理由
  •  ご自身のどんな所が監督官として生かせる?
  •  様々な年代の方と話すけど、コミュニケーションに関しては自信あるか
  •  コミュニケーションを取ることが得意みたいだけど、なにか気をつけていることある?
  •  人生で最も困難だったこと
  •  残業多いけど大丈夫?
  •  高いところは平気?登ったことある?
  •  運転出来る?
  •  きついこと言われても大丈夫?
  •  どんな人が苦手?
  •  (前の質問の答えを受けて)時間を守らない人もいるけど、顔に出やすいタイプ?自分ではどう思ってる?
  •  どんな時にストレス感じる?
  •  ストレス発散方法はある?
  •  大学では何を学んでいるの?
  •  卒論の内容に関して
  •  体力はどう?
  •  併願先、進行状況、民間受けてる?
  •  そのクレームはどのように対応されたの?

 

席次

合格者の上位3分の1より少し下くらい

 

内定告知のタイミング

面接当日の夜

 

後輩たちへアドバイス

人事院面接・採用面接ともに、監督官としての適性があるか、ストレス耐性があるかという2点を特に見られていた印象です。

労基は、筆記試験のボーダーは低めで、面接の倍率が高いのが特徴だと思います。面接対策をどれくらいやるかで、合否が決まると思うので、面接はしっかり対策することをおすすめします。

また、東京労働局は人気局であるため、「なぜ東京労働局で働きたいのか」という理由を具体化して、しっかり伝える事が重要だと感じました。

 

 

前の体験記 | 一覧に戻る | 次の体験記