[完全無料](5月)ライト模試申し込み受付!
詳細はこちら

【大阪労働局】労基 2021年(令和3年度)の採用面接体験記シリーズ

 

私はせんせいの独学面接塾というオンラインの面接塾を運営させていただいているのですが、監督官第一志望で昨年不合格⇒今年再チャレンジして第一志望の労働局の内定GETした方からアドバイスをいただくことができました。

労働基準監督官という試験は志望度が高い方が多く、再チャレンジしたいという思いを抱えている方も多いと思いますので、最初にこの体験記を紹介させていただきました😄

 

【大阪労働局】労基 2021年(令和3年度)の採用面接体験記

【受験生の情報】

受験先:大阪労働局
受験区分:A

 

【大阪労働局】の採用面接の雰囲気・流れについて

持ち物なしで待合室の集合から面接の流れまでは2次試験と同じ。

説明会は全て参加したため、職員の方に顔と名前を覚えていただけており、緊張を解してくれるような会話をしてくれました。

二次面接と違いすごくゆるい雰囲気で、相槌笑顔ともに多かったです。

 

採用面接で聞かれた質問

  • 合格おめでとう(軽めのアイスブレイク)
  • 大阪労働局の志望理由は?
  • 今までリーダーや責任のある業務をやった経験は?
  • バイトリーダーやってて上司からのキャパオーバーの指令があったらどう対応してた?
  • 高圧的な人も多いけど大丈夫か?
  • 初対面の人とも気兼ねなく話せるか?
  • クレームにはどう対応する?
  • ストレス溜まることもあるけどどうする?
  • 併願先の国家一般職の方は受かってましたか?
  • 第1志望は労基で間違いないか?
  • 特技の〇〇はどこで覚えた
  • 一緒に働くとしたら私もおるけど大丈夫?
  • 最後になにか質問か意気込みがあればどうぞ

面接の時間は20分ぐらいでした。

 

採用面接後の流れについて

面接が終わり待合室でしばらく待ったあと、個別に順番に別室へ呼び出され結果を報告されました。

私は第1志望の大阪労働局から内々定を頂くことができました。

 

アドバイス

2年前から監督官を目指し、せんせいのサイトを見て試験対策をしておりました。
今年度は特に面接関連でお世話になり、自分でも分かるぐらい良い方に変化がありました。
おかげで各労働局の担当の方からは話し方や人柄も褒められることもありました。

ここまで変化できたのは確実にせんせいとのZoomでの練習の積み重ねだと思っています。
(的確な指導、本当にありがとうございました!)

あと、第1希望の労働局の説明会は全て参加した方が確実に有利だと感じました。
説明会でいつもいる職員の方々(総務課の方など)は採用面接をしてくださる方々(面接官)と話をしているそうです。
なので、その方々に対しての対応も笑顔で良い印象を与えていればいい事があると思います。

 

 

前の体験記 | 一覧に戻る | 次の体験記