独学で勉強しており、せんせいのブログやYouTubeはかなり使わせていただいてました。後輩のために試験情報を提供させていただきます。
目次
【財務専門官】2020年度の合格体験記・アドバイスシリーズ!
【財務専門官】
3人でした。
穏やかで、うなづきながら聞いていただける面接でした。
公務員試験の中で1番やりやすかったです。
【財務専門官】人事院面接で聞かれたこと
志望動機については、かなり深掘りされました。
きっかけなどから志望動機を作り込んでいてよかったです
他は面接カードに沿ったオーソドックスなものでした。
【財務専門官】面接を受けた感想
財務専門官試験ではガクチカよりも財務専門官の仕事をどれだけ理解しているのか、時事問題への広い関心としっかりした意見があるか、明確な志望動機があるかを評価しているように思いました。
財務専門官試験は採用漏れが多いので職場訪問勝負です!
しっかりと準備されてのぞんでください!
【財務専門官】職場訪問の流れ、雰囲気等
私の場合は職場訪問は2日ありました。
それぞれ流れや聞かれたこと等、雰囲気を紹介したいと思います。
【1日目】財務専門官の職場訪問
面談1回目(20分程度)
- 1:1での面談でした。
- あらかじめ提出しておく志望カードから気になるところを質問される形式。
- 雑談の雰囲気を意識しつつ、やりたい仕事や熱意を伝えました。
- 逆質問でも会話を意識し、質問→回答してもらう→軽い感想と深掘り質問→回答してもらう…..という流れを意識しました。
- 一問一答よりも熱意が伝わりやすいと思います。
- その場で次に進むことが伝えられました。
面談2回目(20分程度)
- 1:1の面談でした。
- 就活の感想、大学で学んでいること、やりたい仕事とその理由などを聞かれました。
- こちらも雑談のような雰囲気だったので、それを壊さないよう意識しつつも熱意を伝えました。
- 逆質問では直前の面談で感じた疑問を聞きました。ここでも会話を意識しました。
- その場で次回の予約を取るよう伝えられました。
【2日目】財務専門官の職場訪問
- 幹部面接(20分程度)
- 受験生3人:面接官5人程度
- 一つの質問に対して1分くらいにまとめて回答する。
- 深掘りは一切なし。ぴりっとした雰囲気でとても緊張しました。
【2日目】財務専門官の職場訪問で聞かれたこと等
【集団面接(受3:面5)】
- 就活を通しての感想
- 消費税増税に対しての意見(考える時間を1分与えられる)
- 地域経済を良くしていく主体は誰だと思うか
- 地域金融についての質問(すごく抽象的な質問で、質問の意図が理解できませんでした(汗)地域金融の抱える課題とそれに対して財務局がなにをしていけるかを説明しました。)
- 自己PRなどあれば(挙手制)
【2日目】財務専門官の職場訪問で意識したこと
- 印象に残りやすいよう伝えたいことを一つにしぼってのぞみました。私は、志望動機に自信があったので最初と最後の質問で触れました。
- 他の質問では財政、金融や時事の知識が不可欠でした。私は新聞、日経キーワード、東洋経済の金融機関に関する特集を読んで対策しました。
課題の提示→解決策という流れで回答しました。 - だらだらと話さず、簡潔に話すことが大事だと思います。
- また、財務専門官の仕事を理解していないとずれた回答になってしまい、評価につながりにくいとも思いました。
財務専門官の内々定について
面接後に待合室に案内され、1人ずつ呼ばれます。
別室に案内されて内々定をつげられました。
これから財務専門官の試験を受ける人へ
とにかく財務専門官の仕事とそれが地域経済にどのように貢献していけるのかを理解することが重要だと思います。
また、志望動機が作りにくい職種なので、より具体的な志望動機が作れたのが内定につながった要因かなと思っています。