公務員のライト
パンフレットはこちら

【埼玉県庁・行政④】2020年度合格体験記・アドバイスシリーズ!

 

【埼玉県庁】の合格体験記&アドバイスまとめ

【埼玉県の面接の雰囲気】

〇1回目

  • 2人
  • 穏やか
  • 大部屋

 

〇2回目

  • 3人
  • 普通
  • 個室

 

1回目の面接で聞かれたこと

  • 面接は何回目?
  • その時の反省は?
  • 周りに公務員は?
  • 志望動機
  • (東京在住だから)東京と埼玉の違い
  • やってみたい仕事
  • グループでの役割等性格等パーソナル質問
  • 基本的に面接カードについてざっくり

 

2回目の面接で聞かれたこと

  • 併願状況の確認
  • ゼネラリスト?専門職?どちらがいい?
  • 志望動機
  • やってみたい仕事二つ
  • それ以外の仕事になったらどう思う?
  • ガクチカ
  • 意見が対立したときどうする?
  • ボランティア
  • 卒論について それをテーマに選んだ理由
  • 何か仕事に活かせることはあったか?
  • 部活・サークル 何で部長とかになった?仕事に活かせることは?
  • ストレス耐性は?趣味
  • バイト

パーソナル質問がほとんど
1回目よりかは細かい記入欄など色々聞かれた

 

面接カードの内容

  • 志望動機 5行程度
  • 従事してみたい仕事 5行程度
  • 力を入れてきたこと/誇れるような体験や知識・特技 5行程度
  • ボランティア・地域活動 3行程度
  • 大学の学部学科
  • 卒論テーマ/ゼミテーマ/専攻分野
  • クラブサークル活動/趣味等
  • 職歴(アルバイト含)
  • 他の就職試験状況と志望順位

 

筆記試験のアドバイス

  • 教養専門共に40/50問の選択式(教養は文章数的は全問必須)
  • 専門は苦手及びノー勉の経済系科目の問題は選択せず(10問以上あるのでいくつかは選択肢固定してマークした)
  • 地上しか使わなかった刑法、労働法は法律勉強していて常識的な思考があれば半分は取れると思うので勉強せずとも本番でチャレンジする価値あり

 

論文試験のアドバイス

  • 埼玉都民(昼夜人口比率全国最低)についてに行政ができること
    埼玉県の特徴は軽く勉強しておく必要がありそう
  • 埼玉都民について5ヵ年計画に記載されてたりするのでそこで勉強するのはあり

 

面接試験のアドバイス

  • 1回目は同じ時間帯の人全員が大広間のような所で面接するので声の大きさは重要かも
  • 過去の体験談からも都民の人なら埼玉と東京の違いなどは確実に聞かれるから準備必要
  • コンピテンシーメインの印象(ただやりたい仕事はある程度深掘りされる)

 

私の試験結果と感想

一次

  • 教養68/100
  • 専門60/100
  • 236位/1260人中

 

二次

  • 論文57/100
  • 面接180/300
  • 326位/756人中

 

最終

  • 306位/333人中

説明会参加は大学での1回、抑えの自治体とあまり志望度は高くなかった(地元の自治体が例年A日程だったのがずれたため受けるチャンスができたため)
ボーダーで最終合格する1つの目安になり得るのはでは

6割程度取ることが一つの目標かも

 

詳しく体験談、アドバイスを書いていただきありがとうございます!!!
面接の配点が高いので、面接試験対策を頑張っていきたいですね!
この方の結果を見てわかる通り、二次の結果がほとんど最終合格の結果となります!
筆記でとりあえずボーダー越えを目指して、あとは人物試験対策に力を入れてみて下さい(^^)

 

前の体験記一覧に戻る | 次の体験記