公務員のライト
パンフレットはこちら

【㊽広島県庁(大卒程度・行政)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記シリーズ

 

 

【㊽広島県庁(大卒程度・行政)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記

【受験先・区分】

広島県庁(大卒程度・行政)

 

面接試験日の流れ

集合→説明→コンピテンシー→個別

 

面接の雰囲気(面接官の数等)

  • コンピテンシー:2人(20、30代)
  • 個別:3人(40代〜)

どちらも穏やかだったが、コンピテンシーは結構詰められた
例えば、アルバイトの話の中で1番大きな貢献は?と聞かれ、お金が合うようにしたと答えると「でも普段からお金が合わないわけではないでしょ?毎日のことではないのに1番大きな貢献?」と聞き直された

 

面接で聞かれたこと

  • 知事部局希望だが、教育委員会になったら?
  • 教育委員会はどういうイメージ?
    →かたいイメージ
  • 変えていきたいと思う?
  • 苦手な業務と得意な業務、それぞれの理由
  • 大学生活に点数をつけるなら何点
  • →その減点理由は?
  • やりたい業務
  • 体力、健康面について

 

面接の対策方法・アドバイス

1回で同じ職種希望の人は5人呼ばれるが、実際は試験室が3つあったので、遅くても2番目で待ち時間は30分ほど
思ったよりも早く、1番目だったら心の準備が間に合ってなかったので、心の準備をしていった方が良い

 

記述や論文の対策方法・アドバイス

記述は、表面だけ・時間にも余裕があるので落ち着いて書けば良い

 

最終結果(順位や筆記の得点等)

最終合格

 

一番番不安だったこと+結果

約50人採用で、100人ぐらい合格していたので、意外と基準が低いのではないかと思った

 

来年以降受ける受験生へアドバイス

コンピテンシー対策はしっかり!

 

 

前の体験記 | 一覧に戻る | 次の体験記