公務員のライト
パンフレットはこちら

【①横浜市(大卒程度・事務)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記シリーズ

 

【①横浜市(大卒程度・事務)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記

【受験先・区分】

横浜市(大卒程度・事務)

 

面接試験日の流れ

面接の流れや雰囲気は、せんせいのブログの記事「【横浜市•行政③】2020年度合格体験記•アドバイスシリーズ」の方とほとんど同じなので省略させて頂きます笑

 

面接の雰囲気(面接官の数等)

 

 

面接で聞かれたこと

1回目  (1人目 30代前半の男性)

•緊張してるか
•前職は何の会社
•なぜ入社したのか
•退職理由は
•横浜市役所で何がやりたい
•(地域活性化と答えたら)その課題を解決するためにはどうすれば良いか
•学生時代は受けなかったのか
•併願先は

 

2人目 (50代くらいの女性)

•まだ緊張してるか
•最近不安に思ったことは
•ゼミに入らなかった理由は
•強みは何か
•色々なバイトを経験してるけどなぜ
•(ESについて、接客のバイトで差別化を図ったと書いたら)なぜ差別化したのか
•公務員に求められるものは
•チームの中で何か成し遂げた経験はあるか
•仕事をする中で分からないことがあったらどうするか
•友達は何人いるか
•友達からどう思われてると感じるか
•なぜそう感じる
•自分と合わない人とはどう接するか

 

2回目面接(1人目 30代の女性)

•笑顔が見えるが緊張してるか
•昨夜は何時に寝たか
•今日はどのようにここまで来たか
•前職の志望理由
•前職の業務内容
•同期は何人くらいいたのか
•前職の退職理由(めちゃくちゃ深掘り)
•同業他社への転職は考えなかったか
•昨年度(新卒1年目のとき)受験しようとは思わなかったか
•仕事を続けながら試験勉強しようとは思わなかったのか
•(公務員を視野に大学選びをしたと伝えたら)学生時代の公務員の志望理由は
•学生時代は受けなかったのか
•併願状況は
•数ある公務員の中でなぜ横浜市役所なのか

 

(2人目 40代前半の男性)

•(神奈川県外在住なので、友人の家に前泊させてもらったと言うと)その友人との関係は
•周囲の人は公務員挑戦について何と言っているか
•区役所は行ったことがあるか
•区役所での職員の印象はどうだったか
•区役所で行われている政策について調べたか
•何か知っている政策はあるか
•(区役所での政策を答えたら)局での業務よりかは区役所の業務に興味があるということか
•来年の4月から働くことになったら横浜市に引っ越せるか
•公務員になる上でどんな準備をするか
•これまでで何か失敗した経験はあるか
•そこからどう立ち直ったのか
•ストレス解消法は何か

 

(3人目 50代女性 ボス)

•(会社員時代のエピソードで、辛いこともあったと答えたら)それをどう乗り越えたのか
•人生で1番辛かった(大変かも)だったこと
•それをどう乗り越えたのか
•学生時代一人暮らしをしようとは思わなかったか
•(通学時間が長く、少し特殊だったので)学生時代の通学経路は
•あなたがコロナにより受けた一番の影響は何か
•友人から相談を受けることはあるか
•そういう人に対して一緒に悩むのか、励ますのか、どう対応するか
•(回答に対し)それは、本などから知識を得たのかそれとも他にあるのか
•苦手な人はどんな人か
•そんな人に対してどのように接するか
•(ESのセールスポイント記入欄に、相手を尊敬することで良い人間関係が築けると書いたので、それに対して)尊敬できると思えるポイントを1個挙げてください。

 

面接の対策方法・アドバイス

とにかく自己分析を徹底的に行う!”面接の横浜市”と言われるほど最終面接の比率が高いので、これまでの人生で経験したことに対し、どう考え、どのように行動したのか、そこから何を得たのか?などを意識してエントリーシートの作成や面接練習に取り組むことが大切です!
面接対策にあたって想定問答を作るのは大事なことですが、頑張って覚えようとすると答えを思い出せなかったときに焦ったり、少し捻られたら答えられないといったことに陥るのでほどほどにした方が良いと思います。

 

記述や論文の対策方法・アドバイス

筆記のアドバイス

専門科目が出題される試験を受ける方は、横浜市だからといって何か特別な対策をする必要ないと思いますが、数的処理の比率が50問中18か19問と高いので、苦手な方は数的に力を入れましょう!(地方上級の過去問が結構おすすめ)

また、事務区分は名目上教養のみとなっていますが、専門レベルの憲法や民法なども数問出題されるので横浜市専願の方は気をつけてください。(ただ、筆記は6割取れていればほぼ大丈夫なのでそこまで力を入れなくていいかも)

 

論文のアドバイス

正直私は特に対策はしておりませんでした。

 

最終結果(順位や筆記の得点等)

•最終得点:7割
•順位:200番台

 

一番番不安だったこと+結果

筆記が通過できているかが不安でした。横浜市を受けると決めてから常に面接のことを考えており、筆記さえ通過してくれば面接は苦手じゃないから何とかなるという思いで一次試験の結果を待っていました。(最終合格よりも一次試験を通過した時の喜びの方が大きかったです笑)

 

来年以降受ける受験生へアドバイス

横浜市はとにかく面接が命です!自己分析を徹底する、そして何より横浜市で働きたい!横浜市でなければダメなんだ!という熱意を伝えることができれば合格に近づくと思います。頑張ってください!

 

 

前の体験記 | 一覧に戻る | 次の体験記