目次
【①国土交通省(本省)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
受験先:国土交通省(本省)
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の予約の仕方・流れ
国家一般職一次試験合格発表と同時刻に予約受付開始。
訪問シートは、予約時にマイページ上の申込フォームに入力する形式でした。
事前の連絡で、主な記入内容(訪問カードは後で紹介します)の連絡はあったので、あらかじめWordなどで回答を準備しておくといいと思います。
9時から予約受付開始で、記入に時間を要して9時15分頃に申し込みを完了した結果、初日の昼過ぎに面接の予約が取れました。
官庁訪問の流れ・内容
1日目は、比較的若手の職員の方によるオンラインでの面接
その日の18時過ぎに電話があり、明日本省に来られますかと連絡がありました。
2日目は、霞が関本省にて個別面接が複数回行われました。
面接の回数、拘束時間
1日目
30代くらいの職員の方によるオンライン面接が2回(各回20分ほど、その間は接続を維持したまま10分ほど待機)
面接終了後に「夕方頃にあらためて電話をします」と言われましたが、電話がかかってくる具体的な時刻が分からなかったので、気持ちが落ち着かなかったです。
2日目
30~40代ほどの職員の方との面接が3回
(終了後に分かったことですが、面接回数が2回の人と3回の人がいました。)
朝9時半から19時頃まで本省にいました。大きな控室に30人ほどの受験生が待機しており、ランダムに名前が呼ばれて下の階に降りて、20分ほどの面接を行うという形式でした。お昼休憩は挟みましたが、拘束時間のうち9割近くが待機時間だったと思います。
面接官の数、雰囲気
1日目も2日目も、全ての面接が1対1であったことが意外でした。
1日目のオンライン面接は本当に和やかで、雑談のような時間も多かったです。
私の趣味と職員の方の趣味がたまたま合ったことも影響していたと思います。
また1回目の面接では、複数の職員の方が同じ部屋でそれぞれ面接を行っていたようで、周囲の音が入り込んで声が聞き取りづらかったです。
2日目の本省での面接も特段きつい雰囲気はなく、受験生も面接官も椅子に座ってテーブルはなく、1対1の会話のような感じでした。
一部屋をパーテーションのようなもので仕切っており、他の受験生の声も聞こえるような状況でした。
官庁訪問でされた質問内容
1日目1回目
- 志望動機
- 理系なのになぜ国交省?
- (趣味の内容に関して)ランナーなんですね。
→うちの省は走る人多いんですよ、チーム作って駅伝走ったりしていて(雑談みたいな感じ) - アルバイトの経験などは?どういう苦労をした?
- サークルは○○なんですね。
(→面接管の方がそのサークルの内容に詳しい方で、いろいろ話してくださいました。) - サークルの部長という事だが、苦労したことは?
- 仲間と協力した?
- 国家一般の自己採点の点数教えてください。
- 併願先の状況について
- 併願先受かったらどうするか
- 何か質問は?
本当に穏やかで、雑談のような感じでした。
1日目2回目
- 大学でインフラ関係を学んでいるの?
- 志望動機、もう少し深く
- ランニングをするということだが、体力には自信あり?
- ○○サークルの部長、どのように決まった?
→(前の部長からの指名という回答に対して)なぜ自分を指名してくれたと思う? - 併願先について
- 何か質問は?
こちらもとても穏やかで、面接官の方から国土交通省のPRのようなお話も多くしてくださいました。また、質問への回答に対して、結構長めのコメントを返してくださいました。(そういった能力は社会に出ても大事ですもんね、みたいな感じ)
また1回目の面接の情報はある程度2回目の面接に引き継がれていました。
2日目1回目(10:30頃)
- 待合室で何してた?
- 地元には戻らないの?
- 親は地元に帰って来いと言わない?
- 昨日のオンライン面接どうだった?特に不便なことなどなかった?
- (散々聞かれたとは思うけど)理系の専攻でなぜこの仕事を希望?
- 併願状況
- 今住んでいるところについて、特に不満とかはない?
- 今後どのあたりに住みたいとか希望はある?
- 所属しているサークルについて軽く深堀り
- 最後に伝えたいことなどありますか?
2日目2回目(15:00頃)
- 地元○○なんですね。
- 親の了承得ている?
- 地元併願してない?(例年地方出身の人で、やっぱり地元の役所行くので国交省の内定辞退します、みたいな人結構いるから、とのこと)
- ○○(私の併願先の自治体)合格したらどうしますか?
- 理系ですがなぜ国交省の事務員?
- 理系で専門的に学んだこととか、民間や国家公務員の研究員とかで活かさないのはもったいない気がするんだけど?
- こういうこと(↑)研究室の先生に言われたりしない?
- 国交省でどんな仕事がしたい?具体的には?
- なぜその仕事をしたいと思った?
- ○○サークルって具体的にどういうことするの?なんで○○サークル入ろうと思ったの?等、サークル活動について軽く深堀り
- 逆質問
2日目3回目(16:15頃)
- 結構待って疲れたでしょ?
- 出身○○なんですね
- 理系なのになぜ行政職?
→(回答に対して)「準備してきたね」と笑顔で言われました(笑) - 大学で周りに公務員目指している人とかいないでしょ?
- どんなときにストレス感じる?対処法は?
- ○○に今住んでるんですね。大学の近く?
- アルバイト経験は?
→(学習塾、という回答に対して)「今日面接した人みんな塾だね」と笑われました - なんでそのアルバイトした?
- この仕事なら俺に任せろ!という仕事は?なんでそう思う?
- 逆にこの仕事は俺じゃなくて他の人にやってもらいたい、という仕事は?なんでそう思う?
- (ガクチカの内容に対して)そんなこと挑戦したの?なんで?そんなに自分を痛めつけたいの?(笑)
- 最後に伝えたいこと
面接を受けた感想
初日のオンライン面接の情報や、2日目の事前の面接の内容もある程度引き継がれていました。
面接をする職員の方にもよると思いますが、回数を追うごとに段々深掘られていくように感じました。特に3回目の面接官の方は役職が高そうな方で、笑顔で鋭い質問をズバズバしてくる印象を受けました。
2日目全体としては、私自身が理系の学部出身であることから、なぜ理系なのに事務職を希望するかということ、そして地方の出身であることから、地元には帰らないのかということを重点的に聞かれた印象です。
訪問カード(面接カード)の項目・内容
以下、予約時の申込フォームの主な内容です。
- 採用志望系統(社会資本整備系またはモビリティ・観光立国系)
- 志望官庁
- 国土交通省の志望動機(200字以内)
- 国土交通省行政で特に関心のある分野(50字以内)
- 性格(長所など)(50字以内)
- 大学の成績、卒論・研究・ゼミ等のテーマ
- 趣味・特技(50字以内)
- 部活動・サークル活動等(50字以内)
- その他自由記載(50字以内)
内々定をもらったタイミング
2日目の本省での官庁訪問にて
17~18時くらいの間、誰の名前も呼ばれることなくひたすら待機する時間が続いた後、3名ほどが荷物をもって下の階へ降りるように指示がありました。
その後残った30名ほどの受験生が荷物をもって下の階の別室に行くよう案内され、そこから個別に名前を呼ばれて、各々職員の方から一緒に働きましょうと言っていただいて名刺を受け取りました。
再び上の階の待機室に案内され、職員の方も集まって内々定者の名前が読み上げられました。
来年以降の受験生へアドバイス
- 私が情弱であったことも反省点ですが、案内の通りオンラインで面接が完結するものと思っていたものの、2日目に本省にてガッツリ対面での面接がありました。
他の省庁の予約をする際にも、日程をギチギチにつめて予約することは避けた方がいいかなと思います。 - 特に2日目の本省での官庁訪問はとにかく待ち時間が長く肉体的にも精神的にも疲労しました。待ち時間は志望動機などを読み直していればいいだろう、と安易に考えていましたが、さすがに5時間も6時間も志望動機見直していられないので(笑)、本など持参していくのがいいと思います。
- 私自身、正直国家一般職の志望度は高くなく、直前まで官庁訪問を行うかも迷っていましたが、実際に内々定を一ついただけたことの安心感は大きかったです。
加えて、普段の自分の面接の受け答えは客観的に見てどうなのか、ということを自分で判断するのはなかなか難しいですが、実際の選考の場で評価をしてもらえた、ということが確認できたのはとても自信になりました。 - また、2日間で計5回の面接を行ったため、地方公務員志望の人にも面接慣れという点でも良い機会になると思います。(しごとセンターや予備校の模擬面接はなかなか予約が取れないと思うので)