2000問を超える圧倒的な過去問・予想問題数でゼロから最短で合格レベルまで
目次
こんな悩みはないですか?
- 警察官・消防官試験特有の出題傾向や重要ポイントが掴めず、闇雲に勉強してしまう。
- 作文で何をどう書けばよいか具体的な対策方法がわからない。また、自分の書いた作文が適切かどうか判断できない。
- 独学で対策しており市販の参考書や問題集では理解しきれない箇所が出てきたり、モチベーションが続かない。
- 独学では自分の作文のクオリティを客観的に評価してもらえない。
- 自分の実力が現在どのレベルにあるのか、合格に必要な点数を取るには何が足りないのかがわからない。
- 他のオンラインスクールに通ったが、講師が高圧的だったり公務員試験について知識や経験が乏しく合格できるか不安。
公務員のライトが責任をもってあなたの合格をサポートします!
ライトの講師陣[日本トップレベルの専門家集団]

「日本トップレベルのプロ講師陣」による「超」ハイクオリティな講義で、あなたの第一志望内定を強力にサポートします。
- Amazonベストセラー獲得講師5名
- 元公務員講師 6名
サブスクの内容
- あなたにあった受験戦略
- 筆記試験対策動画(数的処理・時事・一般知識・SPI・SCOA)
- 毎月の予想模試
- 警察官・消防官の過去問・解説
- 作文対策(動画講義・合格者答案の閲覧)
- 動画で添削・レクチャー(月2回まで利用可能)
- 毎日の分からない問題をいつでも質問
- 毎月のホームルーム[元警察官・消防官も参加]
- 受講生限定のLINE公式
これだけ充実していて、月々たったの9,800円の業界最安値!
※入会費や教材費など一切なし! ※退会はいつでもOK
具体的な講座内容
① あなたにあった受験戦略
-4.jpg)
まずは担当講師と個別面談を行い、あなたに合った受験戦略を作成します。「重点的に対策する科目」「捨てる科目」、「学習計画」など、学習の進捗に合わせてプロ講師があなたオリジナルのカリキュラムを作成します。
② コスパを重視した教養科目戦略

教養試験では、約30%程度出題される「数的処理」や、2〜6問が出題される「社会・時事」の攻略が重要です。そこで、「ライトの数的処理」や、2年間で1,625名が受講し、受験生から絶大な人気を誇る「ライトの時事対策」で、教養科目を効率よく攻略します。また、近年、導入する自治体が増えている「SPI・SCOA試験」の対策も同時に行うことができます。
ライトの体験授業

③ 毎月の予想模試
下記のスケジュールで毎月予想模試を行います
- 10月 スタートアップ模試1回目
- 11月 スタートアップ模試2回目
- 12月 基礎力アップ模試
- 1月 本番レベル模試
- 2月 ファイナルパーフェクト模試(FP模試)
- 3月 直前的中模試(春)1回目
- 4月 直前的中模試(春)2回目
- 5月 直前的中模試(SPI)
- 6月 基礎力アップ模試
- 7月 本番レベル模試 7月
- 8月 直前的中模試(秋)
- 9月 最終確認模試
※予定は変更になる可能性がございます。
④ 警察官・消防官の過去問・解説
警察官と消防官の過去問を解くことができます。また過去問には解説が付いているので解いた後はすぐに復習することができます。アウトプットと同時にインプットができ、本試験に対応できる力を身に付けられます。※2025年3月から順次アップ予定
正答率・偏差値・平均点を即座にチェックできる
模試や過去問の受験後は、模擬試験の正答率、これまでの自分の成績・偏差値の推移を確認できますので、モチベーションの管理に役立ちます。
⑤ 作文対策(動画講義・合格者答案の閲覧)

作文試験について、動画でプロ講師が徹底解説します。警察官・消防官の作文試験に特化した講義で作文試験を突破する力を身に付けることができます。

論文試験に必要な知識も動画講義では解説しています。近年頻出となっている災害対策や防犯対策などのテーマについて学ぶことができ、本試験で対応できる力を身に付けます。

合格者の答案構成や記載例から、採点官に評価される型を学びます。合格記載例は全16テーマあり確実に論作文試験で「高評価」を取ることができます。※2025年4月公開予定
⑥ 動画で添削・レクチャー(月2回まで利用可能)

月2回まで利用できる論文・作文添削は動画で行います。採用基準を知り尽くしたプロ講師が丁寧にレクチャーします。
⑦ 毎日の分からない問題をいつでも質問
-6.jpg)
毎日のわからない問題はいつでも質問できます。プロ講師が迅速かつ丁寧に図解で解説します。わからない問題を放置せず、即座に解決することができます。
⑧ 毎月のホームルーム(元警察官・消防官も参加)

毎月、「最新」の情報をクラスホームルームでは共有します。元警察官や消防官も参加することがあるので現場を知る講師が合格するためにより具体的な重要ポイントを解説します。
⑨ 受講生専用公式LINE
「勉強方法がわからない」「モチベーションが続かない」「模試で得点できない」「今から対策して間に合うのか」などの悩みは、いつでも気軽に「受講生専用LINE」で質問できます。
受講料・決済方法など
受講料
(月額)9,800円
※入会費・教材費など追加料金一切なし
※ご不明点は受講前にLINE公式でお気軽にご相談ください。講師が直接対応させていただきます。
講座購入までの流れ
① 受講相談
ライトの講師に直接、ZOOMやLINEで、気軽に相談することができます。
- ZOOM相談では、あなたの志望先や受講内容についてご相談できます。
- LINE相談では、チャット形式で気軽に相談できます。
・LINE公式:https://lin.ee/Inv1tMP
まずは、公務員のライトLINE公式に「受講相談希望」と送ってください。
・メール:info@koumuin-right.co.jp
・お電話:050-1107-1247
② ご購入
- お支払い方法は下記の通りです。ご購入後、すぐに視聴できます(銀行振込の場合は1日程度遅れる場合がございます)
③ 受験面談
ご購入後、公務員のライトの専任講師と「受験面談」を行います。
「受験面談」では、あなたの志望先、得意・不得意科目などをヒアリングし、あなたの志望先にあった学習計画をライトの専任講師と一緒に考えます。また、不安や悩みなど、どんなことでも、どしどし相談してみましょう。
④ 受講方法
ご購入後、すぐに受講ページで講座を視聴できます。
- ご不明な点や、科目についての質問は、公務員のライトLINE公式よりお気軽にご質問ください。
- 講座テキストは、PDF形式でダウンロードできますので、タブレット端末やパソコンでご使用頂くか、印刷してご使用ください。
購入までの受講相談や操作方法のサポート等については、LINE公式にていつでもお気軽にご相談ください。また、お急ぎの際は、 [ 050-1107-1247 ]まで直接ご連絡ください。平日:9:00 ~ 17:00まで対応しております。
よくある質問
不安を少しでもなくした状態で、受講していただければと思います。下記がよくある質問になりますのでよく確認してください!
Q. 講座のテキストはどのような形式ですか? Q. 消防官と警察官の両方を希望している場合はどちらのコースを選択すべきですか? Q. 筆記試験「完全攻略」コースと消防特別クラス(FFA)との違いを教えてください。 となっております。どのコースであっても合格を目指せますので、ご自身の課題や悩みなどに合わせて受講をご検討ください。 Q. 途中退会したい場合の手続きを教えてほしいです。
PDFデータにてテキストの用意があります。 各自で印刷して頂くか、お持ちのデバイスにダウンロードして使用することができます。 講座を購入したその日から、すぐにテキストをご覧いただくことが可能となっております。
なお数的処理・時事の講座につきましては、「数的本」と「時事本」を使用しますので事前に書店もしくはAmazon等にてご購入お願いいたします。※書籍代金はAmazonギフトにて返金いたします。
志望度が高い職種のコースを選択してください。どちらであっても、消防官と警察官の合格をすることができますのでご安心ください。
解約についてはマイページの「決済履歴」の解約ボタンよりご自身でお願いしております。ご不明点等ございましたらLINE公式にてお問い合わせください。
お問い合わせ先
なにか不明点がございましたら、下記連絡先まで、ご気軽にご相談ください。 またお急ぎの際は、【☎ 050-1107-1247】まで直接ご連絡頂ければと思います。 【平日:9:00~17:00】まで対応しております。
● ライトの「数的処理」
● ライトの「時事対策」