目次
【②名古屋市役所(大卒程度・行政)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
北海道庁(教育行政A)
面接試験日の流れ
試験当日、8時30分迄に集合場所へ行き、40分から面接についての説明があります。その後は面接が始まる時間まで自由行動。
私はトップバッターだったので9時に面接が始まり、9時半に終わりました。
面接の雰囲気(面接官の数等)
面接官3人(全員男)、書記官1人(女性)
終始和やかなムードで進みました
面接で聞かれたこと
- いつ北海道へ来たか
- 北海道を受験した理由
- なぜ教師を目指さなかった、教職課程は履修したか
- 北海道を受験するにあたって親や周りの人はどう思ったか
- アルバイトについて
- 趣味特技について
- 最近のニュースについて(人によっては2つ聞かれるらしいです)
- 併願状況
- 勤務先はどこが良いか
- 将来、どこまで昇進したいか
質問のほとんどが答え方が短文でもOKのような内容だった。ESについても触れられた。
面接の対策方法・アドバイス
面接練習はしていません。試験区分は違いますが、去年、公立小中学校事務Aを受験し、ある程度の質問は覚えていました。ほぼ同じ質問が出ました。
アドバイス
面接途中からESに書いたことをもとにどんどん質問がされるので、書いたことを覚えておくことです。忘れてしまうと焦ります。また、最新ニュースは必ず目を通してください。北海道や公務員の不祥事に触れることができると良いと思います。
記述や論文の対策方法・アドバイス
職務基礎力試験と小論文もこれと言った対策はしていません。強いて言うならば小論文対策本を適当に読んだ程度です。
アドバイス
第1回の職務基礎力試験はボーダーラインが低めなので取れる問題を落とさないようにしましょう。特に数的・論理的能力は資料解釈を解かずに他の問題(数的・判断推理)で合格点を取れたら強いです。
北海道に関する問題は捨てる!出題者には申し訳ないが、あの問題は解いても無駄(笑)
最終結果(順位や筆記の得点等)
1次:全受験生の上位25%
2次:1次合格者の上位30%
最終合格
内々定までの流れ(採用面談の内容等)
最終合格の発表後に教育委員会から電話が来ました。後日、書類が届きました。
一番番不安だったこと+結果
1次試験に行なわれた職務基礎力試験[社会事情・言語能力]の時事問題が去年より難しく、試験後にこれは落ちたかもなーと思いました。成績の開示請求をした結果、たいして悪くありませんでした(笑)
来年以降受ける受験生へアドバイス
受験本等に書かれているような勉強方法を真似せず、とにかく基礎を身につければ1次試験は合格できます。特にある程度の知識があればノー勉合格もありえます。頑張ってください!