【㉔国税専門官】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
国税専門官
面接で聞かれたこと
(真ん中の人)
・今日は地下鉄できましたか
・何線できましたか
・何駅からきましたか
・迷わず来れましたか
(左の人)
・なぜ法学部に
・憲法の何を専攻したのですか
・具体的にどういう勉強をしたのですか
・その事例について貴方はどう考えますか
・人付き合いは好きですか
(真ん中の人)
・既卒ですが卒業してから何してましたか
・昨年も就活はしましたか
・昨年も公務員試験を受けたのですか
・昨年も国税専門官を受験しましたか
・結果はどうでしたか(二次落ち)
・昨年もここで面接をしたのですか
・(↑違うので)その国税局はどんな雰囲気でしたか
・民間はうけてないのですか
・今年はどこを併願していますか
・第一志望はどこですか
・国家一般職はどこの官庁を希望していますか
・どうしてその官庁を希望しているのですか
・国税専門官でやりたい業務はありますか
・なぜその業務をやりたいのですか
・それ以外の業務担当になったらどうしますか
(ボランティアについて書いたので)
・どこでやったのですか
・それは大学のですか、民間のですか
・他に所属していたサークルはありますか
(右の人)
・短所を教えてください
・具体的にどういう場面で短所を感じますか
・どういう時にストレスを感じますか
・具体的にどういう場面でストレスを感じますか
(左の人)
・ストレスを感じさせる人と付き合う時に気をつけていることはなんですか
感想
(個人的には面接カードに書かれていないことを聞かれたこともあり動揺してしまいましたが、)おそらく普通の面接だったと思います。7:40〜12:40でした。朝早くで辛かったです。

⇒【採用面接の情報共有ページ】各国税局ごとに流れや内容等を紹介!皆の体験談まとめ!