【⑧国税専門官】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
国税専門官
面接試験日の流れ
- 7時40分集合
- 書類提出
- 性格検査
- レントゲン
- 検診
- 尿
- 面接
- 11時解散
面接の雰囲気(面接官の数等)
初日の10:30から10:45に面接
(初日だと、筆記合格発表から1週間も準備期間が無いので要注意)
面接で聞かれたこと
- お掛けください
- 受験番号、名前を
- 緊張してる?
- 志望理由は?
- 面接カードに書いてある説明会について
- いつ?オンライン?
- 何きいた?
- 印象に残ったことは?
- ゼミはオンライン?
- オンライン悪いとこは?いいところは?
- 大変だったことは?
- 自己PRのサークルのエピソード詳しく教えて(自己PRには調整力書いてある)
- 工夫したことは?
- 結局どう意見をまとめたの?
- 実際の旅行どうだった?
- どうやって行った?
- なにした?
- 宴会は盛り上がった?
- 当日困ったことは?
- どう対応した?
- じゃ、みんなでワイワイするの好きなんだ?
- 小学生の時は?
- 草野球みたいな感じね笑
- 中学、高校は何か運動を?
- 卓球は今もやってる?
- じゃ、温泉卓球強いね笑?
- 実際サークルでやった?
- 勝った?景品は?
- 税務署の嫌いなところは?
- 一般的に職員は嫌われるけど、そのような経験あるか?
- バイトでのクレーム受けた
- どう対応した?
- バイト、不登校にはどうした?
- 学校には行かないけど、塾にはくるの?
- 結局学校いった?
- 結果は?
- 是非合格後、採用面接にも来てくださいね
面接を受けた感想
イレギュラーなことだと思いますが、とある話がきっかけで全員大爆笑することがありました。

⇒【採用面接の情報共有ページ】各国税局ごとに流れや内容等を紹介!皆の体験談まとめ!