【⑯特別区(大卒程度・事務)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
特別区(大卒程度・事務)
面接で聞かれたこと
- 3分プレゼン
- 地元を志望しなかった理由
- 特別区の課題とは
- その課題を解決するためには
- やりたい業務についての深堀り
- 財政的制限で全ての課題解決難しい時どうするか
- 強みの裏付け(周囲からの評価)
- 周囲からどんな人物だと思われているか
- 具体的な強みのエピソード
- 高校の部活での役職
- 高校の部活での立ち位置
- 高校の部活の活動の課題への具体的な取り組み方
- 得られた結果は本当に個人の努力によるものか
- 短所は何か
- 短所を克服するために何をしているか
- サークルの活動を具体的に
- サークルで一番苦労したことは
- 意見の調整を具体的にどう行ったのか
- 客観的な意見の調整とはどういうことか
- 上司と意見が対立したらどうするか
- 大学は東京か
- 志望する上で東京に来たか
- 街歩きなどしたか
感想
普通の面接でした。いじわるな質問をしますが〜という前振りでされた質問がいくつかありますが、特別答えにくいということもなかったです。会場の関係でかなり外野が騒がしいので、大きい声を出すことを意識しました。

⇒【区面接の情報共有ページ】23区+3組合の面接を実際に受けた人の体験記まとめ!