【⑨裁判所事務官(一般職・大卒程度)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
裁判所事務官(一般職・大卒程度)
面接の雰囲気(面接官の数等)
6月下旬に面接をやりました!
面接はとても優しい雰囲気でした!
面接で聞かれたこと
面接官は3人いて、
真ん中の人からは志望動機
左の人はアルバイトと部活動
右の人は補足とか、違反歴とかを聞かれました。
志望動機も多少掘られましたが、とても暖かい雰囲気でした。
裁判所職員なったらやりたい仕事を聞かれ、あとは全部のことを軽く掘られた程度で難しい質問はなかったと思います。
短所長所はいっさい聞かれませんでした!
面接の感想
裁判所の面接は、日程が早く、筆記の勉強と両立していたので、面接の準備不足がすごいあったとおもっています。練習もほとんどしていなかったので、自信はありませんでした。
あとは筆記の点数が教養24.専門21だったので、一次もギリギリだったため、不合格になったと思います!
最終結果(順位や筆記の得点等)
不合格