
編集の都合で申し訳ございませんが、お二方の体験記を一緒に掲載させていただきます。
【⑩労働基準監督官】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
労働基準監督官(A区分)
面接で聞かれたこと
- 志望動機を自分の言葉で。
- 緊張してるね。いつもの君がみたいから、あまり緊張せずにね。
- 〇〇(ガクチカ系)でどんなことした。
- 〇〇から学んだこと。
- 〇〇での学びをどう活かす。
- 卒業後はどうやって生活してきたの?
- 民間や他の公務員試験を受験してますか?
- 全て受かったらどうしますか?
- 監督官にそこまで魅了されたのはなぜ?
- ガクチカ
- 特にどんなことを頑張ったの?
- 特に問題となっていたのはどんなこと?
- 親友は何人いるの?
- そう言った親友がいてくれてよかったという瞬間は?
- 趣味は?
- どうしてその趣味を始めたの?
- 趣味を通してやってよかったと思えること
- ガクチカから得たこと
- どうしてその卒論のテーマに決めたの?
- 卒論の内容をどう仕事に活かす
- 最近の気になるニュース
- でも賃金に困っている人もいるよね?そこのついてはどう考える?
- こうやって、自分の反対の意見を出した相手の対して話を理解してもらうために必要なことは何?
【⑩労働基準監督官】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
労働基準監督官(A区分)
面接の雰囲気(面接官の数等)
優しかった。私の話に興味を持って聞いてくれている感じがした(うなずきなど)
面接で聞かれたこと
- どれくらい待ってた?
- 待ってる間何を考えていた?
- 志望動機を元に志望したきっかけ
- 労基で大変なことに直面したらどうする?(エピソードを交えて)
- 最近の関心について深堀
- フレックスタイム制について詳しく教えて(内容説明)
- 普及が不十分な理由
- 専門について簡単に説明して
- バイトの昇進試験について
- 趣味について詳しく(試験の3分の1くらい話したみたいです)
- 健康状態は?
- 併願状況は?
- 第1志望は?

★採用面接(各労働局の面接内容)の情報をまとめた記事はこちら
⇒【採用面接の情報共有ページ】各労働局ごとに流れや内容等を紹介!皆の体験談まとめ!
⇒【採用面接の情報共有ページ】各労働局ごとに流れや内容等を紹介!皆の体験談まとめ!