【⑰九州地方整備局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:九州地方整備局(建築職)
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の流れ・内容
会場に着くと個別官庁訪問表を記入。
自分の面接の番が来るまで職員の方と雑談
面接の回数、拘束時間
面接の時間は1人15〜20分程度。
面接官の数、雰囲気
雰囲気:穏やか、面接というより雑談に近い
面接官の人数 4人 年は上の方
官庁訪問でされた質問内容
- アイスブレイク(緊張されてますか?)
- 志望動機
- 自分が携わりたい業務について
- なにをしたいか(この質問は深掘りされる)
- 志望順位とその理由
- 自分が大学で頑張ったこととなぜそれを頑張ったのか
- 性格について
短所はなにかあるか? - 友人はどんな人?
- 趣味は何?
こんな感じのことを聞かれました!
来年以降の受験生へアドバイス
基本は自分の面接カードと当日に記入するシートからしか質問はされません。それの対策さえしておけば面接は高評価が得られると思います
技術職はとにかくやりたい仕事をしっかり調べておく