【⑬〇〇整備局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:〇〇整備局
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の予約の仕方・流れ
メール
官庁訪問の流れ・内容
官庁訪問予約日9時過ぎにメールで予約しました。
面接の回数、拘束時間
2回しました。トータル3時間程の拘束。
面接官の数、雰囲気
2人の面接官が向かい側にいて、1人の面接官?が後ろにいて、メモ?かなんかをとっていました。後ろにいた人からは質問はされていません。
官庁訪問でされた質問内容
●併願状況
●なぜ、ここで働きたいのか
●なにをここでしたいのか。
●今までの大きな失敗談
●転勤について
●部活の話になり、キャプテンをしたことがあるか
●うちは第一志望かどうか。
〇〇局も官庁訪問にいっているが、うちとの割合など。
しつこく、うちにきてくれるか?を問われました。
官庁訪問の感想
全体的に人柄?をみるような質問が多かった気がします。
実際内々定式でも、人柄、人間性、これまでどう育ってきたか?などを見て決めました。と言われました。
内々定をもらったタイミング
官庁訪問最終日の午前
その場でいただきました。
内々定とは言われませんでしたが、今後あなたと働きたいと思います。他の官庁は辞退して結構です。と言われました。
採用面接・意向面談の流れ・感想
いつから働けるか。
併願状況の結果。
来年以降の受験生へアドバイス
興味のない官庁でも説明会に参加したほうがいいと思いました。私は既卒ですが、たまたま友人に誘われていった説明会で目をつけてもらったので、良いチャンスをもらったなと思いました。