【⑫中国地方整備局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:中国地方整備局(技術)
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の予約の仕方・流れ
メールで第3志望まで記入
官庁訪問の流れ・内容
会場に行き、しばらく待った後に面接開始
面接の回数、拘束時間
1回 20分程度
面接官の数、雰囲気
3人 若手の方ほど表情が固く、ベテランの方はニコニコしていた
官庁訪問でされた質問内容
- 志望動機
- どうして地元ではないのか
- 部活での役割
- やってみたい仕事
- 併願先
地元でなくても良い理由を深堀されました。(意味不明な回答をした記憶があります)
訪問カード(面接カード)の項目・内容
- 学歴
- 健康状況
- 併願状況
- 自己PR
- 志望動機
- 長所
- 趣味
内々定をもらったタイミング
面接終了後1度退出し、再度面接部屋に入出した際
採用面接・意向面談の流れ・感想
採用面接にはいってません
来年以降の受験生へアドバイス
友人で官庁訪問4日目で、中国地方整備局が第2志望と宣言しても内々定貰えていたので、内々定貰いやすいと思います。職員の方もwelcomeな雰囲気でした。