【㉗〇〇労働局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:〇〇労働局
訪問時期:
官庁訪問の予約の仕方・流れ
ホームページにて予約します。
官庁訪問の流れ・内容
受け付けに行く→個別面談→面接
面接の回数、拘束時間
面談入れたら2回で拘束時間は約45分程度でした。
面接官の数、雰囲気
個別面談は1:1 面接は1:2 雰囲気は穏やかな方だったと思います!
官庁訪問でされた質問内容
- 志望動機
- 私の場合は安定、基準どちらも志望していたのでどちらでも大丈夫かなど
- 気になったニュース(1個答えると他には?と聞かれたので他にも用意しとくと良いです。)
- アルバイトで意識したこと
訪問カード(面接カード)の項目・内容
志望理由 併願先の状況など
内々定をもらったタイミング
官庁訪問の翌日に電話で
来年以降の受験生へアドバイス
筆記試験が終わってからでもいいので、行きたい官庁の個別説明会には必ず参加した方がいいです!