【⑮岡山労働局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:岡山労働局
訪問時期:7月上旬
面接の回数、拘束時間
個別面接1回
ちなみに、同じ時間帯に私含め8人が控え室にいました。
面接官の数、雰囲気
面接官は3人の50代くらいの男性3人で、どの方も非常に和やかな雰囲気でした。笑顔で頷いて話を聞いてくれました。
官庁訪問でされた質問内容
- 本人確認マスク外す、すぐ付ける
- 簡単に自己紹介(自己PRなど長所と短所を含めて言ってくださいと言われる)
- 志望動機
- ハローワークを利用したことがあるか?
- その時の印象
- ストレスの解消法
- アルバイトで大変だったこと
- 接客業をする上での成功例と失敗例
- 自分は接客が得意な方だと思うか、それは何故か
- アルバイトを通して学んだこと
- それを仕事にどう活かせると思うか
- 窓口業務が多いが気をつけるべきことは何だと思うか
- 例えば、マスクを付けずに来所した人がいるとします。あなたはどう声をかけますか?
- 親友は何人いるか
- 周りの友人からどんな人だと言われるか
- 自分はそれをどう捉えているかエピソードあれば
- 集団内で意見の対立が起きた時、あなたはどうしているか
- 志望順位とその理由
- 異動があるが大丈夫か
内々定をもらったタイミング
内々定は今日以降電話でお伝えしますと言われました。書類のようなものでその旨が書いてあるものを渡されたので、面接後即内々定を貰ったという人はいないのではないかと思っています。
⇒実際に電話を下さったのは当日の20時頃でした。