【④東京出入国在留管理局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:東京出入国在留管理局
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の予約の仕方・流れ
メールで予約。予約受付開始直後にメールをして、初日の午前中に予約が取れました。
官庁訪問の流れ・内容
Teamsを使ったオンライン面接
面接の回数、拘束時間
1回のみ30分
面接官の数、雰囲気
2人、淡々とした雰囲気
官庁訪問でされた質問内容
最初に室内に誰もいないか確認するために部屋を一周カメラに写してくれと言われました(私は汚部屋なので断りました)。
- 自己紹介
- 訪問カードの深掘り
- サークル活動での役割
- 外国人の友達はいるか
- 国際情勢に関する関心のあるニュースはあるか
- 夜勤、転勤、残業は大丈夫か
- やりたい仕事
- 逆質問等
訪問カード(面接カード)の項目・内容
- 趣味、特技
- 志望動機
- 最近関心を持った事柄
- 学業
- ガクチカ
- 勤務開始可能日
- 併願先
内々定をもらったタイミング
官庁訪問当日の18時頃に、電話でぜひ一緒に働きたいので最終合格の結果が出たら電話で教えて、と言われました
来年以降の受験生へアドバイス
質問にうまく答えられず、全く手応えが無いのに良い返事がもらえました。面接に自信が無い人におすすめの官庁だと思いました。