【③九州農政局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:九州農政局
訪問時期:7月上旬
官庁訪問の予約の仕方・流れ
ホームページの予約フォームから
官庁訪問の流れ・内容
受付→控室→面談1回目→控室→面談2回目→内々定
面接の回数、拘束時間
2回(1時間かからないくらい)
面接官の数、雰囲気
2回とも3人、2回目はとても和やか
官庁訪問でされた質問内容
1回目面接
- 改めて志望動機を
- サークルの役職に就いた理由
- アルバイトについて
- 他に官庁訪問の予定は?
2回目面接
- 国と県の違いは?
- 本省に行くことに関してはどう感じているか
- 九州各地に異動することに関しては?
- 働き方改革について考えはありますか?
- 減る労働者と土地の維持という課題をあなたならどう解決していきますか?
- どうやったら農村振興できると思いますか?
- 趣味に関して
訪問カード(面接カード)の項目・内容
- 志望動機
- 最近関心を持ったことと、それに対する考え
- 自己PR
- サークル、ゼミ
- 語学
- 海外経験
- 趣味特技
- アルバイト
- 併願先
内々定をもらったタイミング
2回目の面談後
来年以降の受験生へアドバイス
いかに面接官に心開けるかが鍵だと思います。後は礼儀。