【⑧〇〇法務局】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験生の情報】
受験先:〇〇法務局
訪問時期:最終合格発表
官庁訪問の予約の仕方・流れ
最終合格発表後に営業電話をしました。(説明会・官庁訪問は行ってません)
官庁訪問の流れ・内容
1回面接しその日に電話が来て翌日にもう一度面接をして欲しいと言われました。
翌日面接し、3時間後に電話で内々定を貰いました。
面接の回数、拘束時間
面接 2回
面接1回25分程度
面接官の数、雰囲気
面接官2人
雰囲気は穏やかでもなく緊迫でもありませんでした
官庁訪問でされた質問内容
- 併願状況
- 志望動機
- サークルについて
- 専攻
- アルバイト
- 仕事とか何か
- 意見が合わなかったらどうするか
- 人と話す上で意識してることは何かなど
基本的なことしか聞かれませんでした
訪問カード(面接カード)の項目・内容
併願状況、アルバイト、サークル、自由蘭
内々定をもらったタイミング
2回目の面接終了後、3時間後に内々定貰いました
採用面接・意向面談の流れ・感想
採用面接2回
意向確認はありませんでした。
人事の方は断らないかとても気にしてました。しっかりと断らないと強く言うべきだと思います。
来年以降の受験生へアドバイス
私自身、積極的に営業電話すべきだと思います。実際に内々定貰った官庁は説明会や官庁訪問は1度も行ってませんでした。ただし地域によって変わるのでは無いかなと思います。
最後まで粘り強く勇気を出して行動して良かったです!
私も先生のブログなど本当に参考になりました!
ありがとうございました!!