【⑧国家一般職(大卒・行政)】2021年(令和3年度)の合格・不合格体験記
【受験先・区分】
国家一般職(大卒・行政)
面接試験日の流れ
8:30 集合・着席
8:40~9:05くらい 性格検査
9:15 面接試験の説明
9:30 面接試験開始
(終わった人から順次解散)
面接の雰囲気(面接官の数等)
面接官は男性3人で、面接自体は比較的穏やかでした。面接時間は1人15分の予定で、面接前の全体説明で「面接時間の長短は合否に全く関係ない」と説明がありました。
面接で聞かれたこと
- 昨日はよく眠れたか
- 緊張しているか
- これまでに面接を受けたことはあるか
- 面接前にリラックスするためにやったことは
- 志望動機は。志望した具体的なきっかけは。
- 志望官庁をひとつしか書いていないが、その1本に絞っているのか
- (面接カードの「これまでに取り組んだ活動や体験」の「学業や職務において」の欄について)卒業論文は何について書いたか。
- なぜそれについて書こうと思ったか。
- 面接カードの「これまでに取り組んだ活動や体験」の「社会的活動や学生生活において」に書いたことを詳しく
- 面接カードの「関心事項」について詳しく
- 趣味をいくつか書いているが、その中で一番時間をかけてやっているのは。
- 始めたきっかけは。

⇒【官庁訪問の情報共有ページ】各府省庁ごとに流れや内容等を紹介!皆の体験談まとめ!