面接官:「あなたのどういったところが公務員に向いていると思いますか?」
私 :(私のどこが公務員に向いているんだろう…)
公務員の仕事って誰にでも出来そうなイメージがありますが、実は全然そんなことないんですね!
公務員に向いている人もいれば、向いていない人もいます。
適性があるかないかというのは「出世」にも影響してきますから、なめていると痛い目にあっちゃいますよね。
ではどんな方が公務員に向いているのでしょうか。
- チームワークが得意で
- チャレンジ精神旺盛で
- 使命感があって
- 問題解決力があって
- 状況適応力が高くて
- 計画力が高くて
- ルーチンワークが得意で
- ストレスに強くて
- 人あたりが良い(人間関係構築力)…等
まだまだ色々あると思いますが、こんな↑人がいたら公務員として仕事で活躍できそうですよね!
「私って公務員に向いているのかな…?」
自分に公務員としての適性があるかチェックしてみたくないですか?
そんな皆さんにオススメなのが
【コンピテンシー診断】です。
無料でチェックできますし、
普通に面白いので
これから公務員を目指す皆さんも、
試験に合格してこれから公務員になる方も
一度診断しておくべきだと思います!
無料診断はこちらから↓
市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!
公務員の面接はコンピテンシー評価型面接ですから、
自分の事を何も知らないままだと面接で落ち続けてしまいます。
自分の良いところ・悪いところをきちんと見極めて、自分が公務員で活かせるポイントをきちんと把握していきましょう!
ちなみに、私は以前公務員として働いていましたが、間違いなく「適性ナシ」でした(笑)
コンピテンシー診断の結果もひどいものでしたね…
(あとで一部公開します)
「診断方法」について、これから説明していきますので、私と同じ手順でやってみて下さい!
では、参りましょう!



目次
【公務員の適性チェック】診断方法を画像付きで紹介します!
公務員としての適性をチェックするために
【ミイダス】
というアプリの
【コンピテンシー診断】
をやっていきたいと思います!
【ミイダス】の無料診断はこちらから↓
市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!

公務員の適性チェックSTEP1:サイトにアクセス&最初の診断を終わらせる

①まずは【ミイダス】のサイトにアクセス!
市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!
②起動して出てきた画面を下にスクロールすると「現在の市場価値を調べる」というボタンがありますので、こちらをクリック。
診断だけやりたい方は、適当に選択してOKです!
- 性別→男性
- 生年月日→1994.1.1
- 言語→日本語
- 地域→北海道
- 最終学歴→「中学校」
- 卒業年→2015
- 6カ月以上離職を~
→「いいえ」 - 経験社数→0
- 英語力
→あてはまるものはない - Excelスキル
→ノーチェックで「次へ」 - 自動車免許→なし
- 資格→なし
③その後、条件と合致する企業数や平均年収等が出てきますが、無視してOK!
公務員の適性チェックSTEP2:メールアドレス登録

①合致する企業数は1500~等の数字が出てきたら、画面を下にスクロール
②「ミイダスに登録してコンピテンシー診断を受ける」というボタンをクリック!
③次のページで「同意」をクリック

④メールアドレスとパスワードを入力!
(メールアドレスはヤフーとかの捨てアドレスでOK)
⑤電話場号を入力し、認証コードを受け取るをクリック!
(※迷惑電話がかかってくるなんてことは一切ありません)

⑤スマホあてに4桁の番号が送られてきますので、その番号を入力し「認証する」をクリック!
公務員の適性チェックSTEP3:ミイダスの登録情報入力!

①基本的に適当に入力すればOK!
(本気で転職を考えている方はしっかり入力してください)
②診断だけやりたい方は↓を真似してください!
- 希望する勤務地→「海外」
- 希望する業種→「IT/通信」
- 希望する企業規模→「3000人以上」
- 希望する契約形態→「アルバイト」
- 検討可能な最低年収→「9999万円」
- 希望する職種→「なし」
- 転職意欲→「今後、転職をするつもりはない」
③入力が終わって↓画面になれば、これで登録完了です!


(そもそも最初の通知設定をOFFにしておけばOKですが)

公務員試験なんて言ってる場合じゃない!
公務員の適性チェックSTEP4:【コンピテンシー診断】開始!

①最初から開いているとは思いますが、メニュータブの「コンピテンシー診断」をクリック!

②下にスクロールして、同意にチェックを入れた後「コンピテンシー診断」を始めるをクリックして診断開始!
無料診断はこちらから↓
市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!

無料で提供するにはレベルが高すぎるから、1回しか受検できないんだ!

無料でやってくれてありがとうって感じだわ!

【公務員の適性まとめ】仕事が出来るのはどんな人?
コンピテンシー診断やってみてどうでした?
きっと自分の性格がめちゃくちゃ細かく分析されてびっくりしたことでしょう(笑)
冒頭でも話しましたが、私が考える【公務員に適性がある人】はこんな人です。
- チームワークが得意で
- チャレンジ精神旺盛で
- 使命感があって
- 問題解決力があって
- 状況適応力が高くて
- 計画力が高くて
- ルーチンワークが得意で
- ストレスに強くて
- 人あたりが良い(人間関係構築力)…等
やっぱり組織で仕事をする以上、チームワークや協調性、人あたりの良さは大事になってくるかと思います。
そして、公務員として「住民のためにがんばるぞ」と、使命感を持って仕事に取り組める人は素晴らしい成績をおさめる印象があります。
また、地域や地区ごとに問題や課題がありますから、解決に向けて色々なものにチャレンジできる方、さらに様々な問題がでてきても柔軟に対応できる方が向いていると思います。
そして何より、公務員というのは「ストレスがたまる仕事」ですよね。
住民対応、人間関係、人事異動、ルーチンワーク、急な残業…等、ストレスが溜まってしまう要因は山ほどあります。
なので私は「ストレスに強い方」「状況適応力の高い方」が公務員(社会人)としての適性MAXだと思いますよ!
ちなみに、私はストレスにも弱いですし、状況適応力はめちゃくちゃ低いので、公務員としての適性ゼロです(笑)



その性格を裏付けるエピソードは用意しておかないといけないけどね!
「~集団では~チームのために~いつもこんなことを意識しています~」とか。
あとはストレス耐性があるというのをアピールするのだけはナシ!
性格の部分をアピールしよう!

これで面接で聞かれたときにも困らないわ!


そっちもやってみるよ!
機械に性格が読み取られてしまう時代になりました!
自分の本当の強みが無料でわかる【グッドポイント診断】はこちら
【おまけ】公務員に向いていないせんせいの激ヤバ結果…
「社会不適合者」の私(元公務員)ですが、
【コンピテンシー診断】って
受験生の皆さんにオススメできそうな診断だなぁと思い、
ガチで診断してみたところ…

公務員として、というか社会人として超重要視される
【チームワーク】が10段階で最低点…
こんなやつ社会に出てもやっていけないですよね(笑)
私も昔は公務員として活躍していましたが、確かに当時から「適性ないな~」とは思っていました。
でもこの診断本当にすごいと思います。
何がすごいって、本当に当たっている点ですよね。
また、今回の診断は転職者向けですが、
公務員の適性と照らし合わせることで、
公務員への適性があるかないかチェックできちゃう点が素晴らしいと思います。
無料のクセにここまで細かく分析してくれる診断は稀ですからね。
そして、
公務員の面接試験は
コンピテンシー評価型面接!
きちんと自分のコンピテンシー能力を把握していることが、面接の高評価にもつながりますから、皆さんも是非挑戦してみてくださいね!
【ミイダス】の無料診断はこちらから↓
市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!
コンピテンシー評価型面接について知りたい方はこちら
→コンピテンシー評価型面接!知らないまま落ち続けるのか
公務員に向いていない私が「公務員を辞めた理由」の記事もオススメです!
→公務員を辞めたいと思っている方へ